新しいものから表示

角マウスに対抗できる今でも使っている骨董品は、
ウチではIBM Space Saver Keyboard IIだな、使用歴20年近くになるw

ジャンボフレームで遅延起きちゃうのか。

最近の自作マザーボードは無駄に光るだけじゃなく余計な機能山盛りだからねぇ。
シンプルなIntel製マザボがなくなってからは自作PC熱が下がっちゃった。
今はSuper MIcro製だが光ってる、●…お前もか。

パン🍞

Mixlr流れてきたからモニター前から離れられるw

あれ、Mixlrは流さなくなったのかな?

有識者会議では誰も発言していない非科学的意見が知らぬ間に案として入っていて、与党議員でも誰が入れたのか判らないというのが怖い。
案の文面を書く奴が気ままに決めているのかねぇ、子供の人権侵害だし、入った経緯を調査すべしとパブコメを書こう。

みね​ さんがブースト

長いので時間あるときに気合い入れて読むべし
また今は一部の人は絶対に読んではいけない

twitter.com/shota_/status/1369
シンエヴァの感想、相当長くなりそうなのでnoteにまとめてみました。

長かった10代の終わり、エヴァが想い出になった日。(『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想 ※ネタバレ注意)

映画館から帰宅。
25年間、ありがとう!としか。

TV放映時は飛べ!イサミの方の夢中だったけどねw

みね​ さんがブースト

プライムビデオにきた

--
やあ、『これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版』+『シン・エヴァンゲリオン劇場版 冒頭12分10秒10コマ』を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
watch.amazon.co.jp/detail?asin

おわったー!と思ったら、ドリキンさんの顔アップで散財小説が自動再生されたwwww

みね​ さんがブースト

「宇宙ショーへようこそ」
黒沢ともよさんの声優デビュー声を確認するだけのつもりが中味結構忘れてたのもあり少年少女宇宙冒険活劇がめっちゃ面白くて最後まで観てしまいました!アニメーションもすごかった。

Prime VideoではSD販売なのが残念。バンダイチャネルやU-NEXTの見放題にもあるっぽいですが…。

宇宙ショーへようこそamazon.co.jp/dp/B003TU1YKI

Rebuild Liveを聞きながら、洗濯機横の水栓をAmazonで3,259円のに交換。
シールテープを正しい向きでしっかり8回巻けば素人工事でも水漏れしない筈。
水道業者に頼むと部品込み15,000円前後もするのねぇ。

これで11日に来る洗濯機を前向きに置ける。

「宇宙ショーへようこそ」が今夜1時45分からTV放映。
fujitv.co.jp/b_hp/uchushow/ind

dアニメにはなく、尼はSD画質レンタルのみなので録画設定しておいた。

Intel SSD DC P4510にPCIe 3.1 x4 拡張カードタイプの8TBありますね。
19万円だけど。

速さ求めるのならOptaneメモリーをやってほしいが、AMD CPUなのよねぇ。

ソフトウェアRAIDだと、OSアップデート程度で中身壊れたり、素SSDより読み書きが遅くなるから心配する向きは理解できますね。

Win10インストール中だと、見た目的にはフォーマットしたり領域を消しても変な領域は残っている筈。

Intel CPUなんか0.1GHz刻みで選別して値段上げて出荷しているんだから、
0.1GHz上げただけで動作不良して当り前よw

メモリはCrucial (Micronチップ)で十分だけど、OCするのならCorsairの光らない中盤辺りのにしますね。

殻割りの次に、液体金属グリスに手を出して、ソケット周辺腐食やマザーボードを短絡故障までやりそうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。