新しいものから表示

Zの下はWinだから、Winさん?w

表示デバイスを全部Appleにするしか。
iWall 55インチとか出ないかなw

横から見ると4/4sはディスプレイのガラスがフレームから1mm出っ張っていたが、
12はフレームと同じフラットなのよね。
背面のカメラが出っ張っているのが惜しまれる。

LiDERのあるminiが欲しい。
13 Pro miniで出してくれ。

miniも同じ基板で筐体とバッテリーが違うだけだったりして。

Proじゃない方のLiDERと望遠レンズにあたる所のプラ外してSDカードを入れたりできないかな。

30分過ぎましたけど、まだ出囃子トーク?

高いから、若い人には買えないんじゃ。

HDRテスト版 第1098話、
iPad mini5はHDRにならず、
iPhone XとPixcel 4aで1080p HDRイケています。
広告に入ると明度の落差が酷くなるw

スタートレック ディスカバリー シーズン3-2、もう最高っ!

Core i3-10100F、お値段的にもサブPCというか3D Print出力兼家族用PCにいいなぁ。

4Coreブースト時4.3GHzだから、余っている1660Tiと組み合わせればFF14のフルHD最高画質で遊べる、VRもいける。
で6コア以上は飾りです、 偉い人にはそれが分から(ry

みね​ さんがブースト

iPhone 12 Proのゴールドモデルのみ高密度マイクロ波コーティング処理が採用されているのは正しい色を得るため
macotakara.jp/blog/iphone/entr

iPhone 12 Proのゴールドが素晴らしいという呟きをみるが、画面ではシルバー寄りに見える。

実物をみないとアカンのかなぁ…。
行ったらで、mini狙いなのにサダタローな長兄さんの悪魔的囁きが頭の中に現れて、その場で注文しそうで怖いw

こういう状況になるのが判っていた上で、総務省が「日本国内における5G契約はeSIMのみにしなさい」と先手打っていたら拍手喝采なのだが。
後追いで変な施策をされちゃうんだろうな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。