Beat Saberと照明を連動させて自室をダンスフロア風にするには「Philips Hue Smart Lighting」
が必要なんだけど、日本では売っていないのね。
https://www.moguravr.com/vr-gaming-room/
10/15より米国Best Buyにて$230で発売ですって。
赤道機や一眼レフは不要!の時点ですごいのに、もはやカメラとは別次元な何かになっているんですねぇ。
Googleのスマートフォン Pixel 4が切り拓く「カメラの再発明」と「写真の再定義」|別所隆弘 / https://note.mu/takahirobessho/n/na27194b52883
原作者自らが自分が刊行した単行本の違法ダウンロードを試みるという面白い展開にw
【どうなる違法DL規制】漫画家赤松健と山田太郎議員が著作権法改正案"を語る生放送 / ニコ生視聴中 https://live.nicovideo.jp/watch/lv322446197?
Philips Hueに待望の口金サイズE17が出たので4個購入。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WRXF9DK
今まで使っていたPanasonic LDA6L-E17/BHやクリプトン電球に比べてちょっと長いかな?と思いましたが、自室のダウンライトに問題なく収まりました。
Hue製品モニターで何度も要望を書いてよかった~。
西田宗千佳さん『Pixel 4の革新は「オンデバイスAI」だ。Googleとスマホの未来』
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1213986.html
> 「設定」内の「ユーザー補助」の中に「自動字幕起こし」という機能がある。これをオンにすると、オンデバイスAIの力の凄さがわかる。
> なんと、デバイス内で流れたすべての音などを「テキスト化」するのだ。
聴覚障碍者には欲しい機能、高くデカくなるiPhoneを家に置きっぱなしにしてPixelを持ちたいと思わせてくれる。
#練馬区 も晴れた。
ここの所、災害続きなのは皇位継承が不完全だったからじゃ…(殴