新しいものから表示

先月、Appleからアンケート来たので「一括0円だからXを買ったけどさー、SE2出さないのなら、AQUOS R2 compactを買っちゃうよ」と返事しておいた。

docomoの顔伺いながら作っているSONYが あれを出したことは評価すべき。

折り畳めるという事より、画面がスクエアなのが欲しくなるポイント。

オンラインゲームやる人にはルーターより、PCに5G内蔵の方が嬉しい筈。

次期iPhoneに5Gが載らないのは、ある意味正解w

現実世界に被せる仮想空間、
「国土強靱化に資するインフラ・データプラットフォームの実現(バーチャル・ジャパン)」といった話とかもっと聞きたいけど、あまり記事ににならんのよね。

電脳コイルは凄かったと今でも思う。

空間共有を先んじた所が、次の巨大プラットフォーマーになるんでしょうね。
MSかAppleか。

HoloLens2がやろうとしている3D UI改革がVRChat内でも模索されているんだよねぇ。

明日までやっているバーチャルマーケット2に行って拡張メニューを触ってみると良いですよ。

身銭を切って実機レビューするような好き者じゃないと給料が安くってやっていけないのか…。

抗争中のスリランカへ出張に行った時を思い出したw

原稿料安いんだし、メーカー配布のプレスメールで記事を書けばいいじゃんってな感じ?

音楽やらない自分でも名前知っているやつ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。