今日からSurface Goの先行展示をやっていたんですね。
https://blogs.windows.com/japan/2018/08/02/surface-go-store/
#ひらくPCバッグ nanoにどう余裕あるか試したい、買わないけどw
デパートでよく見かける氷柱、値段どんなものか調べてみたら、3貫目=12kgが750円から1,260円とお手頃価格。
http://jyosai.jp/pureice/block/
#練馬区 なら3貫目以上で配送料無料。
松尾さん、明日のBSライブ収録に、3貫目の氷柱を使って部屋冷却が良いかもw @mazzo
@mazzo ドアホンの事で。
通常、要100V配線のため工事には電気工事士資格が必要ですが、Panasonicのドアホンはコンセントプラグ付きのAC電源ケーブルが付いていますので、松尾さんが自力で交換工事は可能です。
(アイホンや他のは工事やったことないので知らない)
カメラ子機への信号線2本を差し換えて、あとは壁に固定とかの日曜大工レベルの工作です。
もし、プラグ付AC電源ケーブルが付いてなかったり、前の100V配線の処置等で不安でしたら、自分を呼んでください、チャリで駆け付けますのでw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FX6MDJS
ここの★5レビューだらけが色々と酷い…keepaに登録がないうちに2日で511とか怪しすぎる。
こういうのは、どこで違反報告すればいいんでしょうかね。
もちろん、
MFi Licensed Search for Accessories にメーカー名の登録は無しでした。
昨日の練馬花火フェスタ、iPhone SEなのに上手く撮れましたのでYoutube動画公開しました。
暗所にMoment Tele 60mmは良いですね。
https://youtu.be/_zRzQmrG090
1080p #練馬区
今夜20時からの練馬区花火フェスタへ自転車で行かれる方へ。
としまえん裏と道沿いに臨時の駐輪場があります。
駅前は有料か収容数が少ない為、今夜はこちらがお勧めです。 #練馬区
https://goo.gl/maps/ZULjhGATFAF2
『自閉症者が人類社会に「不可欠」である理由 〜実は障害ではない!』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51688
狩猟社会では夜型は必要だったという話に相通ずるなー。
#VRoid Studio、結構面白い。
レイヤー順変更や鏡面反映がないとか機能足らずで、終了時にバグって保存されないと問題山積みだが、髪型特化ツールとしても流行りそう。
明日8月1日、としまえんが朝から入園無料になって、20時に #練馬区 花火フェスタが開催されます。
http://www.toshimaen.co.jp/event/15029/index.html
大混雑すると思うのでチャリな方は練馬駅か大江戸線各駅の周辺で駐輪されてからの電車移動をお薦めします。
15万円は安いと思うけど…な方はこちらはどうっすか。
RT『VRM表示アプリ「VPocket」ベータ版を公開しました(現在Android版のみ)
3Dモデルをスマホで持ち歩こう!』
https://twitter.com/booooooh522/status/1023690967071698945
自作アバターを表示できそうなのでVAIO Phone Aでやってみたらホッカイロ状態になった。
円筒なアクリル板を用意すればと考えたが、だめだw
ワイヤレス充電機能付きのジンバルなんてあるんだ。
Qiとは書けない辺りで、安全機構が不十分でお宝チェックで不合格になりそうな気がする。
http://www.links.co.jp/item/moza-mini-mi/
#MazzoCyclog July 30、Suicaで、ピッ、そのままで。
タイムラプスフォト撮影あるあるは、電源オフ状態からシャッターボタン3秒長押しが原因かもね。
やっちゃって以後、iOSアプリのプレビューでフレーミングしてから、そっちで録画スタートを心掛けています。
GoPro5 Sessionなら情報ディスプレイが真上なので楽に覗き込めて録画モード違いに気付けるし、ハンドルバーマウント向きだと思うけど、現行ラインナップから消えちゃったし、4Kで手振れ補正がないのがなー。