新しいものから表示

尿漏れ防止の紙オムツかと思ったw
お揃いはやないw

みゃーんさんにそっけなくされるドリキンさんw

GoProを買う前にネックマウント、その次に画面ロールを抑える1軸ジンバルじゃないかなー。

なんだかんだでHomePodの販売台数は、先行ワイヤレススピーカーのSONOSを超えたようですね。

2台揃えばステレオになるのがあるけど、日本はまだですよね?

日課の30分ウォーキングで消化してるけど、BSは3時間もあるからw

それ以外で個人的に聞いてるのは電器屋Wakerと、松村太郎さんの週刊アップルノート、石川温さんのスマホNo.1かな。
おもれき や チラ見の世界史は不定期に。

Rebuildは3人共聴いてそうだけど

お風呂Potcast配信、って誰得ですかねw

金銭的に余裕のある筈のサラリーマン層が、電子書籍を買わず、漫画村をみているんで、REDに入らない人多そうですね。

何とかGoTシーズン6全部を今朝に見終わってよかった。

それにしても、登場人物多すぎですよ、似た顔多いわ...寝る前に3話連続見ると拷問されたり腕切り落とされる夢見るしw

AIじゃそこまでやってくれないw

音量レベル高いけど、聞こえた!

昨日の松尾さん(Cyclog May 4)、迷子になったのかw
ちょうど良くライブ配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もぐもぐタイムしながらMazzo Cyclog May 4を拝見。
iMovieの手振れ補正、やっぱり時間かかかるのね、Apple新宿オープン時の長~い行列のタイムラプスをYoutubeに上げようと思って一晩放置したけど効きがいまいちだったので、お蔵入りしたままです。
ネックマウントでも1軸ジンバルがないと納得できる映像にならないかも。

モスバーガー買って来て、ビール用意して、お楽しみだーと思ったら13時からってw

そんな皆さんはMazzo Cyclog May 4を見よう!時間的にもちょうど良い。

松尾さんのMazzo Cyclog May 3を拝見、小学生の頃に走り回った辺りから始まったんで懐かしいなーと思ったら、我が家から200m範囲内を3度通過。
これだけ近所だと地面と縁石だけの動画の30秒分だけで走行位置を判定できてしまう自信がありますw
自転車から衝撃が大きいので、ネックマウントの方が良いかもですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。