新しいものから表示

『ポッドキャスト「backspace.fm」にて、弊社社員が出演いたします』
sakura.ad.jp/news/sakurainfo/n

祝 ITmedia NEWS チャンネル登録1000人
キリ番を押してもうたw

ビックカメラのGoogle Home 同時購入特典は10月31日までの様。
23日のminiの詳細やレビューを見てからでも間に合いますね。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/i

後で近所のコジマを見てみようっと。

自分の机周りのUSBデバイスはAnkerの10port USB電源で一元供給しているので、miniの方がいいかなと。

Google Homeの電源は16.5V 2A、
Home miniは5V 1.8A。
大音量で鳴らさないのなら、miniの方が省電力で良いですね。

HomeはDCジャック利用の専用電源、miniはMicro USBコネクタだから市販のも使えるUSB電源という事かな。

今、Googleストアを見たら、Home miniも購入ボタンを押せる状態になっていた。
メールや通知の類が来ていないけど、発表会直後にプリオーダーボタン押した人だけなのかな?@suwan

AWに複数カードを設定している人は、(ダブルクリック不要になる)エクスプレスカード設定をお忘れなく。

エクスプレス設定しても、旧ローソンレジみたいに決済の前に他に何のカードが入っているか探りを入れるタイプだとサーチで決済失敗するので、ダブルクリックが必要になったりします。

AW2から今日来たAW3へSuica移行、iCloudへのカード退避はサクッと終わったのに、移行先AW3へのSuica追加が数時間待っても出来ない。
ITmediaさんの記事をみたので手順は間違えていない…。

「現在このカードは追加できません。24時間以内に追加可能になります」とあるが、毎日2〜4時にやっているメンテナンスが終わらないと出来ません!ってパターンなのかも。

日本のAndroid開発者が困るという話、Twitterで見かけたもの、
Nexus全機種がOSアップデートされなくなっていたんだね。
mobile.twitter.com/kebin628/st

AA上手くいかなかったので画像で、こんな時代になるのか~

Amazon Prime Reading、雑誌は特別号のみでdマガジンを解約するには至らず、
単行本は第1巻だけ無料、我が家では従来からは何も変わらないかなー。

Apple Watch Nike+ Cellular到着!
ブラックスポーツループに交換して、watchOS更新中。

個人的にはGoogle Clipsが気になる。
家族用記録カメラとしてGoPro5 Sessionを買おうとしていた矢先だけに。

iPad+iOS11、
どっちが良いという以前に、既に持っているから

上下ひっくり返して潰した感じだw

9/15にAppleStoreオンラインで注文したAirPotsを一昨日に受け取り、やっと開封した。
ペアリングとiOS連携がすげー便利でもっと早く買えば良かった!と思うのと、自分が耳から落ちない種族と判明した事にホッとするw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。