新しいものから表示

からだと荻窪の12時36分頃がチャンスか、今見たら花粉と黄砂で霞んでいて見えなさそう。

mstdn.guru/@furouchiaya/105982

3/31だから散財の日かw

2万円以下なので散財カウンターに登録していませんが、IIJmioへのMNP転入キャンペーンでiPhone 8 64GB 税込10,978円をポチっとな。
iijmio.jp/device/iphone.html

WWDC告知イラストの耳にAirPodsではなく補聴器ですね。

それよか、AirPods ProやMaxの最大音量をもっと上げるだけでいいんだけど?

iPhone 12 mini 256GBが税込99,880円なら、64GBを82,280円ではなく79,880円にすればいいのにw

MYNUSのiPhone 12と12 mini CASEが3月31日から発売!
twitter.com/Mynus_j/status/137

ケースだけ先に買うか悩む、13(12s)?のminiはLiDARと画面内指紋認証が付くという噂あるんだものw

一昨日の練馬高野台駅と石神井公園駅の間にある南田中団地の石神井川遊歩道。
遠目には良いが、相当古い桜なので近寄ると枯れ枝が目立つ。
今日の日没直後に撮れば、満月を画面内に映し込めたかもも。
の夜景モードはお手軽なのに強いわ。

USB-CなVirtualLinkはひっそり終了しちゃいましたね…。

腕に付けるのは指を動かすための筋肉が各々の指の分が腕に配置されているからで、
脊髄から出ている神経の電気信号を拾うわけではないよ。

その原理で、数世代後のApple WatchがVRコントローラーになると思うんですよね。
腕というオセロゲームの角を取ったAppleがVRの勝者になるかも。

科学的根拠がない「不安だから禁止」はなぁ、お気持ちで政策か決まる。

2014年に「暗号化しています」って言ってたのに嘘だったし。

メテオノーツ(3)Kindle版
amazon.co.jp/dp/B08YJV3N4G
明々後日に配信開始だけど、d曜日のうちにポチっとな。

サイコミで読めるけど、最新2話はコイン消費なのよね。

誤)北西
正)北東

自転車なら、川沿いの桜の名所をはしごして飛鳥山公園まで行けちゃいますね。
練馬区のドコモ系シェアサイクルは他区への返却が出来ないのが惜しまれます。

スレッドを表示

買ってよかった!SIGMA クローズアップレンズ AML72-01、キタムラ中古で2,980円也。
SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 Contemporaryとこの1枚があれば、別にマクロレンズいらないんでは?レンズ数本持つの面倒だしw

てな訳で、今年の石神井川沿いの桜は夕暮れで〆。

練馬高野台駅から南西(上流)の桜は樹勢が衰えてきていますので、北西(下流、としまえん方面)へ歩かれた方が良いです。👍

練馬高野台駅南の桜スポットが映画「余命10年」の撮影とかで、ガチな投光器が数本並んでいたのでブランBの場所へ移動w

twitter.com/Sokusekisai/status
昼間に刈り取られた桜の枝十数本と送風機を使って桜を散らしていた模様。

シン・ウルトラマンの延期は特撮パートを全部レンダリングし直しするからだとかw

練馬高野台駅周辺の石神井川沿いの桜は8~9割って感じかな?
花粉が辛いけど明日か明後日の日中にカメラを持ち出そう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。