新しいものから表示

スエズ運河の、vesselfinder.com/ で「EVER GIVEN」を検索すると、タグボードが7隻張り付いている状況が。

周りが砂のせいか運河両端の水深が浅いので、ポンプ浚渫船を大量投入しないと駄目かもね。

データを日本国内に置きました、はいはい!この話は終了!とはならないからねぇ。
大陸や半島から直を遮断しても日本国内に代理サーバを立てれば今までと同じだもの。
2014年の暗号化してますは嘘だったし。

「見たのは関係者だから漏洩ではない」だからこそ、第三者の監査チームを置かないと駄目だろう。

みね​ さんがブースト

西田さんの解説記事、お願いしていたのが上がってきたので公開。

LINEの個人情報問題、本当の“問題”はどこにあったのか
itmedia.co.jp/news/articles/21

日本は原発止めて電気代が高いからDCのコストが安い所となると海の向こうは有利になっちゃうんだろうね。
あっちは情報欲しいから実質赤字でも受けると思うけど。

Xe LP採用ビデオカード「DG1-4G」スペック公開。対応マザボは2種類限定
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

第10世代と組み合わせてAV1デコード諸々が付くのは嬉しいけど、ASUSのマザーボード2種類のみか~。
自作TB3拡張カードと同じ結末になりそう。

@drikin さん向けなスリッパProマザーが●から、店頭予想価格は8万5,250円前後の予定。
OCすると不安定になるので、光らないDIMMで十分。

【Hothotレビュー】Ryzen Threadripper PROによる最強の自作PCを可能にする「Supermicro M12SWA-TF」
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもありがとうございます。

ライブ配信お疲れ様でした!

シンエヴァ観に、カリフォルニアから日本へ入国したけど、2週間隔離中に22日の公式ネタバレ解禁で間に合わなさそうでかわいそうw

RT「日本帰ってきました。検疫3時間かかった。疲れた。これから、2週間隔離。ふー。」
twitter.com/Gaius_Petronius/st

カーラジオで著名な音楽を大音量で流してけば、不当な理由で暴行する警官を市民が隠し撮りしてYoutubeにアップしても自動的にBANされるというハックあったな。

荻窪界隈なら新星堂のレベルかw

10Base-2はコネクタ外れるとそこが止まるから、10Base-5イエローケーブルから分岐させてたなw

シンエヴァ冒頭でType-A向き違って刺し直しの数秒ロスが出たもんなw
全部Type-CかLightningにしてほしい。

あと、第11世代はAV1コーデックのハード再生支援が入っているんだっけ?

実ゲーム性能は数%しか上がらんのでは、値落ちした第10世代以前を狙った方がいいよね。

モデルナンバーやたら多いから、相変わらず歩留まり悪そう。
上手く焼けたダイを高く、失敗したダイを普通の値段で出せばいい商売のままじゃなぁ。

twitter.com/schrep/status/1372

こういうのを見る度に、3~4年後に、Apple WatchがApple AR/VRのハンドトラッキング入力デバイスになるんだろうなと思う。
バンド全周に電極を入れなきゃ機械学習でも難しいと思うが。

神奈川県はLINE役員を県行政のCIO兼CDOに据えちゃっているので不味い。
kanaloco.jp/news/government/ar

かの国にとっちゃ横須賀・座間・厚木の軍周辺情報は欲しいだろうに。

mstdn.guru/@Scipio/10591502695

マグライトはなかなかLED化しなかったから、単三電池一本で済むINOVAに浮気した。
単一×3本の棍棒として使えるのをLEDバルブに交換して玄関脇に置いている。

ランタンはコールマンのガソリン式でしょ!イワタニ・プリムスのガス式もあるけど、手間がかかるのが良いw

台湾パイナップル販売店舗マップ
goo.gl/maps/ur7jSbtTUY9AKUeZ9

支援したくて探しているけど、近場にないようだ。
もっと輸入して~!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。