新しいものから表示

軽快な宅配サービスの自転車より、逆行爆走電動ママチャリの方が怖いと思う。
自転車本体だけで30kg弱あるのにプラス1~3人の体重が乗るんだもの。

iOS/iPadOS 14.3とwatchOS 7.2が来てる。

YAMAHAルーターはリース落ちが格安で買えますんでw

NVR500だと5千円未満で買えますが、一部、医療機関向けファームでファームUPが出来なく、実質IPoE不可のがあるから気を付けてね。

自分のメールアドレスが他者によって勝手に登録される件、短期バイト斡旋から来る位だから迷惑メール指定して放置している。

ある日、吉祥寺の居酒屋から予約完了メールが来たので、店に電話して、(姓名や卒業大学名は判明済なので)「〇日△時、田中××の名での団体予約ですが、幹事がメール読めていないので、無断キャンセルされるかもしれませんよ」と連絡したら、よくあることらしく、料理を廃棄することになるので困るんですよね~と感謝されました。

今日もどこかで適当なシステムのせいで食品ロスを起こしているんだろうな。

妹夫婦がふるさと納税でめぼしいのがないというから、福島県磐梯町のSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MARO OS HSM (EFマウント)を推しておいた。

ちゃんとしたカメラを持っていないので届いたらカメラ本体をあげるよ、これならダブルレンズキットを買ってレンズ2本交互をしなくって旅行や運動会で便利だからと説明したが、間違っていないよね?w
24-70mm F2.8や35mm F1.4の方が人気っぽいけど。

5年保証とかでも焼き付きは補償対象外なのかな?

頑なに日本産パネルを採用しないのはコスト最優先だから?

普通、ランダムを押す、気に入らないからもう一回ランダムを繰り返して、気に入ったらそこで止めるなんだけどw

ドリキンさんの名前が51だから?

ハイエンドGPUなんてそんなものでしょ、毎年買い替えないとドヤ維持できないよw

ポッピング(近づくとオブジェクトが現れる現象)を不具合だとTweetしている人いたなぁ。
GPUをハイエンドにするかドライバを最新にしましょうと突っ込まれていたけど。

2000年頃に会社の上司がやたら使っていたな
毎日展示会に行って課長としての成果を上げない人だった。

Netflixでスパイダーマン: スパイダーバース、めっちゃ良かった!
アカデミー賞をはじめ各賞を受賞したりノミネートされたのは納得。

ペニー・パーカーがいちいち可愛いなw

みね​ さんがブースト

補聴器についてはLE Audioの策定が進んでてもうちょっとで対応機とか出てきそうなんですよね。

最もソニーはこの補聴器用に開発されたLE Audioで本格的なオーディオもやりたいみたいですけど。

news.line.me/issue/oa-ascii/4z

…という冗談は兎も角。

AppleにはH1チップ入りMFi 補聴器を低廉な価格で出して欲しい。
日本だけでも加齢性・老人性難聴が1,600万人いるし、今AirPodsつけている人も10年後になってもおかしくない。

スレッドを表示

AirPods Max、いいお値段しますね~。

お値段だけGigaMaxにしたいならAppleがWIDEX辺りの補聴器メーカーを買収すれば良いのです。
性能しょぼくっても片耳14万円なんて値付けは余裕。
city.nerima.tokyo.jp/hokenfuku

さて、 Patch5.4 スタートだぁぁ!と張り切ったら、ログインに1,335人待ちw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。