新しいものから表示


ATOM - スマートライフ
Dyson Link

ATOM camの方はWin用Mac用共にβ版のままで1カメラ表示で捗らないので、iOSアプリなら4画面同時視聴が使えて助かる。

パパン🍞
お疲れさまでした!

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもありがとうございます!

次のMac miniが来たら姪っ子にあげる予定ですw

HDMIでそれはありますね、USB-CからDPにした方はそれが起きない。

菓子折り持って名古屋に行かなきゃねw

(パン🍞)
暖かくなったので、勘違いして咲いてしまった寒桜をみたw

M1 Mac mini、4Kの2画面出力、その後。
新品1,050円で購入したエレコムのUSB-C to DisplayPort変換アダプタ AD-CDPBKで、USB-C側も60Hzになりました。
amazon.co.jp//dp/B015GFSMKI/ (現在 1,500円)

mstdn.guru/@MINE/1052323956654

遠くのPS5より近くのM1 Mac
何となく思ったw

「インターネットが不安定です」w

みね​ さんがブースト

NTT説があるらしいけど本当なら目眩がするな。↓

“つぎ足しつぎ足しの秘伝のシステムになってるのが問題だよ!
もはや全部変えると予算がつかないからこんなことになってるよ!
でもたぶん全部MS社にしてOffice 365とOneDriveにしたら問題の8割は解決しそうだよ!”

"某大企業のDX状況を教えるよ!" anond.hatelabo.jp/202011021121

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。