新しいものから表示

期日前投票に行ってきました。
は夜8時までやっています。月曜から混み始め、最終日の金曜日と投票当日は過密になるので早めに行きましょう。

党首な無所属候補者に投票したけど、マスコミブーストが掛かった党推薦の他候補へまともな票が分散して、公約実現ゼロな緑のたぬきおばさんが再選するんだろうな~。

自分のRakuten Miniは1円じゃなく21,000ポイント貰えた方のサポーターの時だから赤は無かったのよね。
Band1の黒とBand1無しの赤を交換してくれる方いるかなぁ?w

ハッカ油事例より、太ももにキンカンが垂れて…の方が事例の数は多いと思う。

みね​ さんがブースト

富岳のA64FX、中身ほとんどSPARC64のままフロントエンドのみArm命令に置き換わってるとか変態CPUだなぁw

monoist.atmarkit.co.jp/mn/arti

パパン🍞パン
ライブ配信おつかれさまでした!

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもありがとうございます!

パクチーだけは駄目だ、遺伝子レベルで。

Apple Silicon Macのメモリ増設方法が心配だ。

プールの底が割れて、中からアップルロボが出たり?

kaby Lake-G、結局Appleは採用しなかったね。
その位、品質悪かったのか。

電通関わっていないよね?(失礼な

最高顧問さんが探し当てた1,500円の店はどこか判らないのですが、
2年半前にとある場所で980円で買ったことあります。
革のは2,980円だった。

mstdn.guru/@cocchi/10441042506

都庁による地デジ難視聴対策地域CATVで可も不可もなく地上波をみていたのに「共同受信設備を我々が買い取った、今までは無料だったが、これから毎月733円払え」というのは今にして思えばアレだよな~。

年度や担当者?が変わる度に「オンデマンドお得セットにしませんか?ネットと電話もついてるよ!」の訪問セールスも苦痛だったが、やっと縁を切れる。

さようならJ:COM。
金払って引き込み線を全撤去してもらった。

午前中に眼底検査に行ってきた。
グルドンのローカルタイムラインで予備知識入っていたので、もちろん徒歩。

帰り道がいくら目を細めてもハイコントラストな視界で眩しかった~。
真夏の青空の下で車を運転なら事故るなコレw

Rakuten Miniについてのアンケートが来ていたけど、「満足している」を選んでしまったのでいきなり終了。
壁紙変えられない点を書きたかったから「不満である」にすべきだったな~w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。