40%値下げイメージ図の1,980円は定期契約あり+みんなドコモ割適用時での話。
ハーティ割引利用者は定期契約なしにされるので4,480円に倍ドンw
ハーティ割自体は現行と同じ1,700円割引のままで、1GB未満に抑えている自分の場合は1,020円安くなる試算に…思ったよりは安くならんね。
ドミノピザで2枚目無料は相当前からやっていますよね。
ピザハットで毎月8~10日に一部ピザが半額になる「ハットの日」があるのですが、店舗によってはやっていない所があります。
恐らく、黒字経営で近隣に競合他社があるが条件だと思われます。
#練馬区 担当の練馬高野台店・井草店は何故か毎日がハットの日なのですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=XLPePyDhKIw
回転していないブラックホールへ突入するシミュレーション動画。(Youtube自動再生オフを推奨)
光り輝く降着円盤がないと飲まれる瞬間の断末魔感が凄いわー。
Tileは電池交換版があるのが良いですね。
ただ、MAMORIOは半額セールをやっているので悩み所。
https://mamorio.jp/heisei/
IIJmio meeting 23 に戻ろうっと。
http://iijlive.ipcasting.jp/miomtg/
朝7時にメール返事が来ていました。
そこから承認先のoculus.comのプレビューアプリへ、Go ExperienceへいってVRchatを探し出してPurchasedにする。
Goにインストールして、入ってはみましたが、アバターはデフォルトのままの様で、PCでPublishしたのは表示されず空欄なので他アバターを選択できない、Blender環境作らなきゃ…。
ホームの鏡がピンクの板になっていて自身を確認できないのは辛い。
アバターペデスタル, ペン, シューティングゲームもなかった。
「VRChatがOculus Go/Questに対応するみたいです」水菜の考察録 https://vrmizunana.hatenablog.com/entry/2019/04/11/042640
スタンドアローンなGuestでは制約が多くって楽しみが激減されそうなので、同じ値段のRift Sが良さそうだなぁと。
VRChat Goの登録願いを出してみたが、Go Experienceを探してもないので未だリリースされていない模様。