日曜日 10月21日は練馬まつりです。 #練馬区
としまえん が入場無料、乗り物が半額以下の特別割引になりますので、秋のちょい行楽にどうぞ。
http://www.nerima-matsuri.com/
http://www.nerima-matsuri.com/program/img/pamphlet.pdf
練馬駅北口では練馬アニメカーニバル2018が開催されます。
JR亀戸駅近くの24時間営業の
激安200円から超大盛3kgまでの弁当屋さんがライブ配信中。
https://www.youtube.com/watch?v=Sp6fPU4zMCI
店に行く前に食べたい弁当の在庫確認ができる為か、売上が5%増えたそうな。
野菜の無人販売もこうあって欲しい。
INGRESSのアニメ「イングレス: The Animation」、NETFLIXで配信開始されています。
昨晩TV放映した第1話だけじゃなく、11話まで一斉公開。
https://www.netflix.com/jp/title/80992853
RT『あ、ちなみに、カードケータイは「SIMロック解除の対象になる」そうです。』
https://twitter.com/mnishi41/status/1052433053258313729
当然といっちゃ当然ですが。
SIMフリー目的ならNichePhone-Sの方が良いですね。
https://mstdn.guru/@katsusawa/100914439142628542
イマドコサーチが使えるのなら父上用に新規回線契約しますが、キッズケータイじゃないので駄目だろうなぁ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/17/news139.html
おぉ、IBMのchipcard!懐かしいw
TC-100じゃなくVW-200の方を愛用していました。
折り畳めばType3になるのでThinkPad 220に差し込めて、何よりIBMならでのマットブラックなアルミ製ボディの質感が良かった。
京セラのカードケータイはUSB-CじゃないのとGPS機能がなさそうなのかな…。
認知症の年配者にキッズケータイを持たせるのは嫌われるから、この2つは欲しい。