新しいものから表示

さくらインターネットさん、フェンリルさん、いつもありがとうございます。

口にポップコーン投げ込むのはGigazine辺りで見た気が。

目に誤認識したら相当痛そうw

袋を持って斜めにして口に流し込めば良いのにw

レイトレ対応ですね、AMDが今からRTXみたいなのをやっても数年後だし。

ノーカット版を来年公開お願いしますw

Questは前面が丸っこくなったので、Goより小さく見えるらしい。

アイトラッキングはもちろん、リップシンクもやってそうでしたね。

両手コントローラじゃないとVRchatでKAWAIIモーションが出来ない。

ピノちゃんを直接見たほうが良いよw

みね​ さんがブースト

GoPro HERO 7 Blackのライブ配信機能でYoutube Liveをする方法メモ 

- Youtube Dashboardのライブストリーミング項目から、イベントを選択
- 新規イベントを作成
- 取り込み設定タブから「再利用できるストリームキー」を作成する。480pか720pで。
- その他のエンコーダーをプルダウンから選び「ストリーム名」の文字列をコピーしておく

- GoProアプリからカメラに接続してLiveを選択する
- Facebook liveではなくRTMP配信を選択する
- RTMP URLに「rtmp://a.rtmp.youtube.com/live2/{コピーしたストリーム名文字列}」を入力する
- 画質は480pか720pを選択する
- GoProアプリから配信ボタンを押す

- Youtubeライブダッシュボードから配信開始ボタンを押す

近所のヤマダ電機 練馬本店へ
microHDMIケーブルを買いに行ったら…
HERO7全色が入荷していた。

microHDMIケーブルは税別2,730円と高過ぎたので、尼で同じ物の1mが税込891円だったのでポチった。

写真にするとこんな感じ。
左から新44mm、旧42mm、新40mm。
42mmが丁度な自分には40mmは小さく感じる。

mstdn.guru/@MINE/1007971002805

GoProアプリが新しいバージョンになった事で、カメラ名やGoProのWiFi名をお好みの文字列にできるんですね。

旧から引き継いだGP12345678なのは一度削除して、再度ペアリングから行うと変更できます。

Apple新宿、AW4 Nike+の試着が可能になっていたので44mmと自前の42mmを腕に巻いて比較してみた。

40mmは角が丸い為か自分の腕では小さく見えたので、予約そのままで確定。
来週が楽しみだ〜。

みね​ さんがブースト

GoProアプリを立ち上げると「カメラの更新プログラムがあります」になるのですが、内容が「(null)」となっているわ、次画面では真っ暗だわで、怖すぎる...。
GoProの鯖が混雑してるっぽいので今はやめとこう。

HERO7が午前中にヨドバシエクストリームサービス便で到着。
ドリキンさん松尾さんより先に手に入れちゃってスミマセンw

タジマの日本正規保証書と転売チェックのバーコードが入ったシールがパッケージ外に付いていました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。