⋈、長期リタイア中の元鯖管。ガジェットも小さい方が好きで、iPhone13 mini,iPad mini A17Pro,AW10,MacBook12,GoPro HEO5 Session,EOS M2等。ジンバルとデジイチは無駄に大きいので惹かれないなー。
www.waves.comで買ったので「$50以上だから、もう一本プラグインをあげるよ」と…。Vocal RiderとNS1以外は買っちゃダメと刷り込まれていたので、小一時間調べても悩むぅぅぅ。
表示かつEQが出来てM/S処理ができるH-EQ Hybrid Equalizerでいいかな?
Vocal RiderとNS1共に「Apple M1 (ARM-based) processors are not yet supported.」とあるけど、1年間のアップデート権利が$0だから買っちゃった。
ええ、Vocal Rider $35.99、NS1 Noise Suppressor $35.99、だから買ってみようかと思ったけど。
モルジブ 直行便で検索したら「COVID-19 に関する注意この目的地への渡航は制限されています」w
東京561人かぁ
0.1GHz上げるだけで数千円上げる商売はなぁ。
AirはファンレスだからProやminiよりは故障率少ない筈とか買って、リアル運のない自分だとメイン基板不良の憂き目を見るんだけど。
観賞用、保存用、自分用の3台ですねw
MacBook 12インチを7万円台で出してくれ。
Apple TVを置く所をMac miniにしたり
3台を毎年買い替えするんですか?w
迷機?
筐体デザイン変更でタッチディスプレイ対応はありそう。そして、名前をiBookに。
Nano-textureガラスをぺたぺた触るのは憚れるなw
FF14 Mac版はCrossOver(WINE)上で動いています。 #FFXIV
UMAはコンソールゲーム機でやっているけど、PS5/XBoxをパソコンに出来れば...が出来ちゃったのがM1 Mac。
GPUは倍々がCPUに比べて容易ですからね。M1は1050Ti相当が倍々で上がるとなると...Mac miniとMacBookを交互に毎年買い替えにおなるかな。
パン🍞
知らなかった、吉野家カレー
https://bunshun.jp/articles/-/41753
トップを走る松屋を、吉野家が猛追…2020年に「牛丼カレー界」に起きた異変
#練馬区 民なら吉野家より松屋のカレーでしょw
旧本社や、創業が江古田店だけじゃなく、災害時には助けてくれるから。https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2005/08/1124753130.pdf
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。