新しいものから表示

明日の発表で何かあるかもしれないが、iPad Pro 9.7 WiFi 32GBの整備品を購入。
純正充電スタンドが無いという理由で長らく更新していなかった、リビングに置いている家族用のiPad 3rdをやっとドナドナできる。
もちろん、LogiのBASEと組み合わせる。

ビックカメラのGoogle Home miniのセール、スマートリモコンとセットで3月末まで3,020円引きってのもありますね。
木曜日に新宿西口店で確認、黒豆で事足りるし、こんな高いリモコンと抱き合わせじゃ、グルドンでは買う人いないだろうと上げなかったんですが。

札幌発の坦々麺専門店 175°DENOが新宿にオープンしてた。痺れるタイプなので辛いのが苦手な人でも平気かも。
食せなかった期間限定コラボメニューは発券機の操作メニューを良く探さないと見落とすので注意。
news.yahoo.co.jp/byline/ymjrky

前から欲しかったLogiのIPad ProをSmart Connector経由で充電出来るスタンド BASEを購入。
買う前から、何て無駄な大きさなんだろうと思っていたが、折り畳んだSmart Coverを収納できるスペースを確保していたんですね。 mstdn.guru/media/e42z4QPdC1KSi

Apple Storeで予約したOsmo Mobile 2が到着。
尼未満な梱包方法に困惑したが、クロネコさんのお陰で壊れてなさそう。

Apple Storeから予約していたOsmo Mobile 2の出荷完了メールが来た!

もう明日に到着って早過ぎないか?
発売は2月末かと思っていたので不審メールかとw

おはようございます!
昨日は雪中キャベツ掘っていてライブ聞けなかったので、帰ってからのアーカイブが楽しみです。in 猪苗代

@CreatorQsF さん情報の初代AppleWatchオプションバンドのケース汚れ投げ売り、お一人様一本限りで、まだ店頭にありました。
普段なら購入しない色を買えたので、初夏以後が楽しみです!

西武池袋線は遅延起きています。飯能方面はもっと降っている筈だから夜半の帰宅は危険かも。

日本で売られているHue製品はASK税か!!って位に高いから今まで導入していなかったけど、すごい簡単ですね。
数時間でHomeKitはもちろん、Google HomeとEcho dotにも全て登録完了。

ちゃんと技適マークはあります。

年末に米アマゾンで注文したPhilips Hue White A19 60W Equivalent Smart Bulb Starter Kitがやっと届いた。$48.99+$9.39 Shippingで6,876円。

13時迄に、昨日Apple表参道へお賽銭投げて買ったiPhone SE 128GBでライブ配信を聞ける様にしないと。

Apple銀座へ初詣。
購入希望の行列が外70人+店内30人程、1時間待ち&docomo契約でも更に1時間との事で、お賽銭投入を断念w

あと1時間のメイドインアビス展に行って来ました。
大判の深層地図は売り切れの為、クリアファイルを購入。

それを折り曲げずに済む のびるポケットは実に便利。

Duet Displayという、今なら50%オフ1,200円の有料iOSアプリで、MacBook12からUSB-C - Lightningケーブルで接続したiPad Pro 12.9の上にTouch Barを表示させた状態。
この配置にしてマウスから上に手を伸ばせば届くので、ライトユーザーな自分にはこれでいいやと。

(iOS不要でMac上にTouchBarを表示させる無料アプリも世の中にはあります。)

iPadならでのこういうスタイルで拝聴してるので、Tootdon。
一応SWネタバレ注意w

nanoにAnker PowerCore Fusion 5000、専用オプションか?って位にジャストサイズだった。

ひらくPCバッグminiではAnker Power Core 20100 USB-Cを備え付けていたが、縦長すぎてnanoには入らないし、MacBookを入れない場合が多いから、この5000mAhで充分。

nanoが届いた!
iPad miniを入れて愛用してる今のから一回り大きいので、こっちが普段使いバッグになりそう。
前ポケットなら、MacBook12入るんですね、ファスナーの金具が当たりそうなので常用はしないですが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。