⋈、長期リタイア中の元鯖管。ガジェットも小さい方が好きで、iPhone13 mini,iPad mini A17Pro,AW10,MacBook12,GoPro HEO5 Session,EOS M2等。ジンバルとデジイチは無駄に大きいので惹かれないなー。
外はいい天気だこと。AppleStore新宿の奥にb8ta新宿があるのね。
「Apple サポート 4.1」の「Wallet にパス追加」をやってみた。
https://mstdn.guru/@idanbo/104798197532830151 @idanbo
マイナポイントでd払いを選択してると、とりあえず1,500ポイントを前金みたいな形で入れてくれるのね、太っ腹や。
政府からの5,000と独自追加1,000は買い物する度に5%計算で入る筈。
goo SimsellerからiPhone SE (第2世代) 64GBが届いた。税込31,900円也。
母上の6sではマイナンバーカード読み込みや来年3月からの健康保険証が使えないので妹の8とで玉突き機種変更する。
ウチのLDプレーヤー達を写真供養しておくか。上からEVS-900 (Hi8)SAT-100GRX (BS)MDP-605 (LD)SL-2100 (β)
野猿街道辺りにSONY製品のレストア専業の会社があった記憶だが、まだあるかな?
AppleWatchの国立公園チャレンジdone!
31日間リング三つ揃えろや~の8月チャレンジを諦めて、Xから旧SEへのデータ移行やるか…。
純正PETGクリアと、中古で劣化したPLA黄色を同じボートで比較。窓の枠の段差がしっかり出ている。
うむ、フィラメントは新品に限りますな~。
早速、新品の純正PETGフィラメントのロードしてみる。おぉ~、糸引いた状態で立ってる!
劣化したPLA黄色はニュルニュルッペチャだったからか、完成品でヒゲ引き捲りなのね。
新品のNFCタグ付きPETGフィラメントとプラットフォームテープが届いた。XYZprinting純正の消耗品は各通販サイドに在庫あり、注文の翌日に届くのが強みだと思う。
今日はBSライブがあるから、試すのは夕方以後かな?温湿度計と乾燥材に密封タッパーを買わんと…暑い中をか?
初プリント 1時間弱で出来ました。(箱から本体を出して2時間)
糸引きまくっているけどオーバーハング部は出来ているし、1年近く湿気に晒された劣化PLAフィラメントにしては上出来かな?
って事で、例のボートをda Vinci専用のソフトで出力してみる。
フィラメントに付いているICチップで管理されているから材質・特性や温度設定などは不要で、残量管理も一目でわかる。
一週間以内に動作確認をしなきゃならないので、箱から出してUSBケーブル接続、ファームのアップデート(1.2.3→1.3.9)とキャリブレーション、ノズルクリーニング。
ポキポキ折れるの分を巻き捨てて、フィラメントのロードを行うとニュルニュル出てきた、あれ、これは行けるのか?(ここまで箱から出して1時間)
我が家に3Dプリンタ、来ました!XYZprintingのda Vinci Mini W。
中古品の為、付属品のPLAフィラメントが密封されておらず、曲げるとポキポキ折れるw(新品のPETGは月曜に届く筈)
iPhone Xにアビリティ発動してしまった…。ちなみに、設定の「バッテリーの状態」は100%のピークパフォーマンス性能、動作に何も問題なし。
サポートに連絡してジーニアスバーの予約はしたもの来月頭、バッテリー交換は7,400円だけど画面に30,400円かかるかもだって。ちょい出せばPixel 4aが買える値段じゃんw
#FFXIV で戦車道でっす!
エフェクトが無駄にカッコいいぞw
実技試験で練習した線材は今…こちらです。重さ測ったら1.4kgあった。
https://mstdn.guru/@sean/104742952828532585
ウチのメスティンはあったよ~。見つかるといいね。
としまえん閉園まであと9日…。 #練馬区
夜のお供にPixel 4aは良い。
iPhone Xで、同じ場所から同じ7倍ズーム、加工も同じくjpgから部分切り出しの800x600へ1/3の画像縮小の条件で。暗所ノイズのせいかピントがなかなか合わない。
Pixel 4aの夜景モード&7倍で撮った、自宅から望む東京スカイツリー。(直線距離18km)3秒処理を待つだけでこんなんだから夜の撮影が楽しい。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。