新しいものから表示

Microsoft AuthenticatorのiOSアプリ、アップデートしたらAppleWatch対応になっていた。

Microsoftアカウントを2段階認証をオンにして、一度も承認していない環境からサインイン入力すると、1,2秒でAWが振動して承認要求画面が来た。
SMS認証みたいなコード入力いらないから、めっちゃ便利かも!

iPhoneX系や歴代iPhoneのディスプレイ比較で非常に良いのがあったので画像転載。
mobile.twitter.com/onthehead/s

XRはRetina:@2xなのね、SEやmini4と同じdpiになるのも納得。

今から「Apple Storeでの受け取り」なら、9月21日にiPhone Xs入手が可能です。
Max 512GB ゴールドが「在庫がありません」状態なのは、やっぱりアレですかね…。

3大キャリア持ちの機種変更や新規契約も可能、キャリアショップよりはお勧めです。

「ご注文の確認」メールが来て初日到着確定だから、ひとまず安心。
しかし、メール内も製品サムネイル画像が表示されないのはAppleにしては珍しい。

今夜のApple発表で一番気になるのは、iPad Proの造形がどうなるか、エッジがSEと同じになるのか?ですね。
Apple製品は個々のデザインは良くっても、使用用途が異なるのを纏めると共通性あるのは素材とその色だけでデザインがまちまちなんだもの。

写真は初代iPadとVAIO Phone Bizですが、こんな感じであって欲しい。

へー、Dual SIMなiPhoneは本当に物理的に2スロットなのね。
twitter.com/monochandayo/statu

日欧米向けは片方eSIMというならAppleを惚れ直すけど、やらないだろうね。

その電力復旧の要となる送電線の状況が…、
北電さんのサイトが激重なのでTwiiterから拾った系統図。

苫小牧の東にある7系統を束ねる南早来変電所が土砂崩れの安平町で震源地の真上から15kmの位置だそうな。

iPhon8(PRODUCT)REDを購入!
自分ではなく妹にですが、6s(IIJmio)からの機種変更。
9月に新IPhone出るよと言ったのですが、「毎年いらない機能が付いてどんどん値段高くなっていくから今のがいい」と。
発表されたら赤は無くなるので速攻でポチりました。

に行ってきた。
非公式のユーザー主催イベントですが、つくし卿と本家モクリが遊びに来るという距離的制約がないVRならでのサプライズ。

Humanアバターが来ると「人間だー」「にんげんだぁ」と6,7匹のモクリに取り囲まれてモフモフされるというw
フルトラッカー欲しくなっちゃうなぁ。

Danbo-side
今のAppleがMacBook12の基板サイズに64GB LPDDR入りの高コストなT2チップをまんま載せるとは思えないんです。
Proじゃないからと下位チップのT1か、実装面積と性能をシュリンクした新チップにする可能性はないのかな?

同じ理由で、Intel DSL6x40(コストは$8程度)を載せなかったけど、ICL-PCHでTB3統合されたらT2の様な追加チップはない・実装面積は物理層のみ・帯域は専用の内部バスになるので足回り問題なしと、今年は無理でも12(新13)にTB3という可能性はあると思います。

VRchat内の群馬県と新しく出来た群馬湖。

(JAPANELAND SUNSETSKYワールドだけですので、グンマーな方はご安心下さいw)

スポンサー様を忘れずに入っているので個人的に満足。😄 tootcloud.ml

横須賀から帰還!
ポケモンGo 3会場廻って18km弱歩いた。
カレー大盛りにすればよかったなw

つくし卿デザイン「モクリ」の一般配布版「レッサーモクリ」がVケット開催と同時に公開されています。
デザイン改変・収益化OK・二次利用可と太っ腹。
mokuri.world/

早速マイアバターにしてみた、Unityで初のVRCchatSDK
に苦闘して3時間かかったけどw

開場の至る所にある鳥居に付いている電話をクリックすると鏡が出現。
クロワサちゃんを試着して、超立方体的な坪倉さんブースの前にいる自分です。

(アバター名を間違えていましたので再投稿)

奥多摩で姪っ子とラフティング、いい天気。

AmazonベーシックのLightningケーブル 10cmが新しくなっていたので買ってみたが、これは強そう。(確信)

ひょっとすると最強のBelkin(高いのが欠点)を超えるかもしれない。
the360.life/U1301.doit?id=737
普通の長さのは、交換保証のある🍎純正やAnkerで良いんですけどね。

VPocket -VRM Viewer- のiOS版が公開されました。
mobile.twitter.com/booooooh522
itunes.apple.com/jp/app/vpocke

VRoidStudio等で作った自作アバター等をAR表示できます。
もちろん、ニコニ立体から借りるのもOK。
これの為にEssential Phoneを買うか悩んだが、待って良かった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。