また例の話題を蒸し返す様ですが。
少なくとも、SonyとかBoseみたいなオーディオメーカーが作るノイキャンヘッドホンって、うるさい場所でも音楽を楽しむってコンセプトだと思うんです。MSとかは生産性の為だって言ってますけど。だから、こういう製品に音質を求める考え方もあっていいんじゃないかなぁと。
Airpodsの音質が云々の評価は買った人に譲るにしても、使い勝手が良いから音質は知らない、とはならない。(そういう考えの人にとっては)
まあ、WF-1000XM3の音質も良い訳じゃないし、個人的にそこを一番に求めて買った訳ではないが。うるさい場所で音楽を聞きたいと思ったのは本当で、音質が良いに越したことはなかった。
#315聞きました。
WF-1000XM3 持ってるけど、正直音質についていいと思ったことがない(Airpodsは聞いたことない)。ファーストインプレッションで一番がっかりしたのがそこだった。期待し過ぎたせいもあるけど、所詮フルワイヤレスだなぁと言う感じ。反対に、 接続とか装着感、NC性能など他の部分については全く不満ない。
Apple が新製品を出すと、たちまち競合製品が二流扱いされるいつもの流れだが、今回に関してはSony 負けてないんじゃない?プラットフォームに依存せず、NFC で接続切り替え出来る機能とかも含めて良く出来た製品だと思う。
Engadget 日本版 記事への愚痴
https://japanese.engadget.com/2019/10/16/pixel-4-google-apple/
PV稼ぎなのか知らないけど、こういう記事って本当にダメだと思う。Apple と Google じゃ収益源も違えばハードウェアの位置付けも違うでしょ。逆立ちしたってGoogle がApple の様になることは無い。プライバシーの考え方もGoogle と Apple じゃ線の引き方が全然違う。環境問題なんて、今どの企業も取り組んてることだし、Apple の生産規模でやるのが凄いのであって、Google がしてもインパクトは無い。とりあえず後追いって事にしたいってのが、ひしひしと伝わってくるだけ。
Sign in with Appleへの悪口みたいなもの
他のSign in with 〇〇よりは全然ましだと思うけど、そのプラットフォームに縛り付けられるという意味では、同じ穴の貉な感じがする。もともとユーザーを囲い込むのが好きな企業ではあったけれど。App Storeで実装を強制するのは、なまじAppleにもメリットがある分、例えプライバシーの御旗をもってしても難しいだろうと思う。
https://wired.jp/2019/06/06/sign-in-with-apple-sso-google-facebook/