新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

LINEってなんでニュースの機能が組み込まれてるの?

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

機械の体を手に入れるのよ鉄郎さんのツイート: "今日メンバーに共有したんだけど、何かレガシーなものを殺したい場合、「もう平成も終わりますし...」という枕詞から入るといいですよということを伝えました" twitter.com/tetsuroito/status/

神無月銀 さんがブースト

仮面レイトー瞬って、仮面レイト いっしゅん じゃなくて 仮面レイトー しゅん なのか。その上、仮面レイトー っていいながら仮面被ってないとか、広告、最後まで見ちゃったじゃねえか。ニクイねぇ、三菱。😁

三菱冷蔵庫「仮面レイトー瞬」【三菱電機公式】
youtube.com/watch?v=CVlpwHUliW

グルドンには警察👮‍♀️👮‍♂️が多いけど探偵🕵️‍♂️🕵️‍♀️も多い。
そして両方とも絵文字が有った。

神無月銀 さんがブースト

元リンク見ずに意味が分かったら誉めてつかわす

会社の同僚に「3メガってフロッピーにしては容量大きいですね。普通1.44Mとかじゃないです?」って言われたのが今日のハイライト
twitter.com/mizuno_as/status/1

今年が平成最後って、虚構ネタの感ある。

神無月銀 さんがブースト

どうでも良いかも知れない情報を書くと「なぜ最近になって顔認識に関するカメラやスマホカメラアプリが進化しているのか?」という疑問に対する解答

それは画像認識に使われるOpenCVというライブラリへ「Facemark API」という実装が加わったためです

Facemark API for OpenCV
gist.github.com/kurnianggoro/7

このFacemark APIの実装によって、OpenCVはより正確な顔認識を獲得し、それらの成果がコンシューマレベルまで降りてきているのが今だということ

つまり、このFacemark APIの挙動を把握しておくと美顔などの顔認識効果が適用しやすい表情や顔の角度などがわかるというわけです

神無月銀 さんがブースト

ヨメ「ヤマダ電機で充電用のケーブル見てくるね」

ボク「あーたのむわ」

ヨメ「なんでもいい??」

ボク「パッケージの裏を見て"USB 3.1(Generation2もしくはGen2)"と書いてあるやつ」

ヨメ「はいよ」

ボク「USB 3.2でも良し」

ヨメ「承知」

ボク「ケーブルコネクタの片方は"USB type A"で、もう片方は"USB type C(もしくはUSB-C)"だ」

ボク「間違ってA-AとかC-C買ってくると使えないから注意だ」

ヨメ「大丈夫だお」

ボク「わけわからないなら店員さんへ"スマホ充電用のUSB type A to Type CでUSB3.1ジェネレーション2のもの下さい"と言えば伝わるはず」

ヨメ「子供じゃないんだから大丈夫だって!!(怒」

---------

結果→画像

ボク「」

ヨメ「うん・・・なんかごめんなさい・・・」

神無月銀 さんがブースト

プリントシール機のシマは男だけでは入れないことが多いので、どこのプリントシール機メーカーが優秀か男は疎いし、知ることすら難しいという現状がある

ただ、どこのプリントシール機メーカーが優秀かを本当に知りたいのか?と聞かれると、いやっそこまでは・・・となるwww

まぁでも上手く美顔を効かせる方法とかいう技術論に踏み込んで良いなら現役女子高校生よりは語れる自信があるw

神無月銀 さんがブースト

精密機器を投げる人。
だいたい固有名詞がガチャガチャだったり、本人はボケるつもりがないのに爆笑ボケ発言してたり、愛されキャラだったりすることが多い(身の回りの実例2名)

神無月銀 さんがブースト

今から15年以上前セーコーマート(北海道シェアNo.1コンビニブランド)でバイトしてた時にはまだまだボクは紙媒体で読書していたので、ボクが本の入荷担当をしていた

北海道の田舎者が「あそこの地域は何もない田舎だよ」という場所が故郷であり、数少ない商店の1つがセーコーマートだった(そもそも商店4代目がセーコーマートに切り替えた)

信じられないかも知れないが、故郷ではボクがバイトするまで置いてあるのは週刊少年ジャンプ、コロコロコミック、てれびくん、大衆ゴシップ誌、少しの実写エロ本、新聞のみだった

それ以外は通称「街の本」と呼ばれ、車で1時間かけて繁華街へ買いに行く代物だったのだ

ボクは情報に飢えていたので、本の入荷担当になると本気を出した

オーナーを必死に説得し漫画雑誌を充実化させ、今まで存在しなかったファッション誌や家電雑誌、PC雑誌、自動車雑誌、当時のベストセラー小説など色々取り揃えるようになった

その結果、本の売り場を拡大して月間の返本率3%以下、本だけの売上で150万円以上という実績を出す

それが今や邪魔な存在とは・・・悲しいものだ・・・

神無月銀 さんがブースト

大学の教務課で「卒業見込み証明書ください」と伝えたら2年生のうちは発行できないよーと言われ、「3年次編入で必要なんですけど…」と続けたら他大学受験許可願っての出さないとダメだよとの事だったので「それください」と即答したら(しまった…言わなきゃよかった…)って顔された(3枚もらった

神無月銀 さんがブースト

ニッチな分野にありがちなんだけど、ほとんどの人にそれを説いても興味を持ってくれない。そもそも他人にそれの良さを分かってもらえるのか。そう思うと、自分だけが良さを理解しておけばいいと思う。他人が話してる内容で、上手く関連するものがあったら、そういう話を切り出して行くのも良いだろう。それまで胸に仕舞っておくのだ。悔しいという感情が良く理解できないけど、自分を理解してもらえないという悔しい感情であるなら、他人が自分の居るステージまで達してないと諦めるのが良いのだろうか。よく分からない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。