新しいものから表示

今朝のニュースで知ったけど、アメリカへの渡航自粛が発表されたんですねー。
シアトルに住む姪っ子達も日本のGWに子供達連れて帰ってくる予定だったらしいけれど難しくなったなぁ。

ヤベェーなー、夜遅くまで目を酷使すっと右目機能しない
正直言うとここ一年くらいずっと違和感感じてた。
画面見てても色の感じがふわっとするって言うか、こう安定しないと言うか。
早く手術受けなきゃな

@toshi104 技術的にもう一般になるって事なんすかね、まぁ保険適用はされる訳だから懐と相談してレンズ選びしますw

もうほんとにNHKかなんかのドキュメンタリーにしかみえない。
コーヒー飲みながら見たけどすごく和みました

youtu.be/ejLumzAhJgY

@toshi104
なるほどー、医療保険に先進医療を付けてるか聞かれたので付けてると答えたので勧められたのかなぁ🤔

裏山ハイキングしてきました⛰️
息を思いっきり吸って、吐く。ただそれだけのことが懐かしく感じられます。
来年こそは雪中キャンプ動画撮りたーい。
youtu.be/ejLumzAhJgY

@toshi104 エッ、そうなんですか?もっかい調べてみよう!ありがとうございます😊

子供たちの手が離れた途端、ファーストフードから足が遠のいたなぁ
まったく行かない分けではないけれど。

しまった、ウソついた。
隣町のモス潰れたと思ってたらまだやってるよって嫁に指摘されたw
まぁそれでも車で30分以上の距離なんだけれどw

モス食べようと思ったら車で高速使って1時間は走らないと店が無いとです

ヒックの住まいはポツンと一軒家説

@MatsuLing スタートレックですねwああいうデバイスで視力回復出来る時代が来たら良いですよねー

@Hikc 白内障、父親が手術しましたがめちゃよく見えるようになって、私が読めない遠くの字を読めていましたw
あれでピント調整ができれば文句ないんでしょうけどね

白内障手術で入れるレンズは各々で選ぶ事が出来ると言われたけど、先進医療対象で遠中近の全部入りレンズがあるとの事で、値段聞いたら430000円とビックリ‼️
しかも今月で先進医療から外れると言うことで、どちらにせよ間に合わないんだけれど。
手術してしまえば、その後はレンズが白内障にはならないので、若いうちに手術するのはある意味ラッキーと思うようにした😊
そのうちこのレンズにIT技術詰め込んで電脳化できたりしないものだろうか?wwww

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。