新しいものから表示
たふみ さんがブースト

コンプ使わない方向性でポッドキャストのMixし始めたらWaves Vocal Riderがめちゃ欲しくなってきた…
高いんだよなぁ〜悩むw

夏にアメリカ行く可能性高いので、pixelシリーズ何か買おうかなと企んでる

ICU、今のところかなり楽しいです
海外どころか飛行機も乗ったことない自分には刺激が多い… 食堂で前は英語後ろは中国語で話してる環境…

たふみ さんがブースト

Macの起動音が廃止された時から、ベースのファームウェアはiOSに移行していて、Intelコードを使用するmacOSおよびアプリケーションのためだけにメインCPUとして使用されているし、Xcode上でiOSアプリ開発が出来ることは、Intel上でiOSを動かせるシミュレーションが可能だということも分かっている。ただ、接続できるGPUはIntelプラットフォームに依存しているし、何よりiOSアプリはタッチUI前提で設計されているため、それをマウス&トラックパッド操作で使うのはとても難しい。

Bloomberg:アップル、Mac半導体のインテルから自社製乗り換えを計画-関係者
bloomberg.co.jp/news/articles/

たふみ さんがブースト

最近、じんわり広がっている言葉が「パケ泥棒」みたい。
時間泥棒をパケ泥棒として使ってみたり、バックグラウンドで通信するアプリに対して使われたりするみたい。
酷いのになるとどうしても見たいYouTubeの動画を「面白いのがあるよ」って友達のスマホで再生させるっていうのがあって、「パケ泥棒された」みたいに言うみたい。

今年の夏は語学研修かfenrirでインターンしたい

たふみ さんがブースト

名古屋文理大学情報メディア学部情報メディア学科、新入生全員にApplePencilつきでiPad (6th generation)を配布
macotakara.jp/blog/Education/e

たふみ さんがブースト

AIって具体的に何をしてるの? がわかりやすい記事。

ソニーのaibo開発チームにインタビュー:「何ができるか」ではなく「何を実現するか」。愛されプロダクトに宿したAI技術を探る gizmodo.jp/2018/03/aibo-team-i

たふみ さんがブースト

ユカさん家が1DXカードを番組序盤に切ったので、出囃子トークの時点ですでに敗戦ムードにw 1年戦争でドリキンさんがゲルググ配備したぜーとドヤったら、ユカ軍が時空を歪めてサイコガンダム投入したみたいなw

yukaさんのHawaii動画、2:25あたりの画面切り替えめちゃくちゃかっこ良くて好き

たふみ さんがブースト

Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める
fnmnl.tv/2018/03/27/50071

口が軽い。

何気にKentoさんあと700人チャンネル登録してくれればで1万人行くんだ…すごい!

たふみ さんがブースト

今日やっていた東大暦本先生のヒューマンオーグメンテーション学のシンポジウム。G-sideに出ていた草野絵美さんの投稿読んだら参加すればよかったなあと激しく後悔。あー残念。

m.facebook.com/photo.php?fbid=

たふみ さんがブースト

成金とドリ金は音が似てることに気づいてしまった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。