本人確認が原始的なカードを撮影というのが厄介すぎる。マイナンバーカードを使って簡単かつ確実にする話はどうなったのだろう

スレッドを表示

カズさん、eSIMトラブルでかなり疲れているようで。動画でも何度も言ってるけど、キャリアによって異なるのが最大の問題

youtube.com/watch?v=3BUI8k1MMO

ウェザーニュースのUIは多機能すぎて、単純に天気を知るのに使いにくいので、シンプルモードが必要だと思います

再発された憂鬱くんTシャツの発送時期が分からない。ポッドキャストでも触れられておらず、注文してから1ヶ月が経っている

最近のYouTubeはオートダビングのおかげで多言語対応になり、海外のユーチューバーの動画が理解できるのはとてもありがたい。ドラマのファウンデーションの解説動画なんて日本人のユーチューバーで上げてる人が見当たらないし。ただし吹き替えがおかしくて意味不明な部分があるのが難点ですが

AppleCare+ for Headphonesってプランが出来たのですか。これは従来のAppleCareとは何が違うのでしょう

自分の15Pro Maxはpaidy24回払いまで5回残っていますが、下取りで購入できるのかしら。どのみち今は機種が選べないので、レビューを待っています

そういえばユカさんはApple発表会に呼ばれなかったのね

Appleのクロスストラップ(信者の紐)に興味が出たけど、特に車社会の地方では乗り降りが頻繁なので使いにくく見える

最近、るろうに剣心のショート動画が増えているのは、大友啓史監督の新作が公開されるからなのか
mstdn.guru/@Scipio/11519222389

www

“普通にnot for meなので買わないつもりだったiPhone Air、プラトーの話をしたら「フラットに厚くしろ」「スマホの設計が下手すぎ」「薄いスマホに需要はない」「ジョブズが」云々のメンションが無限に届くハメに

むしろ気になって買ってみました“
x.com/ittousai_ej/status/19664

これを見ると買わなきゃならない空気に飲まれるので、今年もパス

youtube.com/live/Yz2cQr3g_7A?s

これもカッコ悪いなあ

シャッターボタンを搭載、デザインを刷新した「Xperia 10 VII」を発表。OSアップ4回、セキュリティ6年サポートする安心感、Snapdragon 6 Gen 3搭載するミッドレンジスマートフォン。
kunkoku.jp/xperia10m7.html

iPhone17がeSIMのみになると、家にインターネットがないと詰むのでは

マリトッツォ、日本ではあっという間に消えちゃいましたね

主演二人は上手かったけど、田中泯が出ると空気感が変わり視線を持ってかれる

スレッドを表示

国宝を見ていた時、高畑充希と森七菜を区別できず少し混乱した。普段日本のドラマや映画を見ないので、この二人は自分の中では声優だと思っている

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。