@shingo1228 有難うございます~ 早速拝見しました。
DepthnesstoFocusの落としどころがなかなか難しいですね😅

@skawa Photoshopで、かなり乱暴に深度マップを作ったので、深度の値の変化が極端なんですよねぇ
オブジェクト選択を繰り返して、ひたすら手作業で作ったので、生産性もかなり厳しい。。。

@shingo1228 RGBDはその辺の手間暇から気軽に量産して配布は難しそうですね~

そのまま渡して自分が表現したかった深度とフォーカスが再現されるのはQuiltがいいかもですね

@skawa あ〜 quiltというのはデータ形式という意味とは別に、深度情報を付与する方法の代替として使えるのか

docs-ja.lookingglassfactory.co

@shingo1228 もらったほうに調整の余地がないですからね~

@skawa ただ、looking glass用データとしては、45枚(32枚)のアングル違いの写真を用意しないと作れないですよね。。。
且つアングルも出来るだけスムーズに正確にズラしていかねば。。。
こちらはこちらで生産性厳しいなぁ
(あと既存のデータの再利用も事実上無理かな)

フォロー

@shingo1228 先に進めました
結局変換はうまくいっていて、アプリメニューのステレオ形式タブの中で横並び表示を選ぶとひだりにもとがぞう(の片割れかな?)、右にディプスのモノクロ表示となったのであとは
編集→Looking Glass →2D+ディプスマップからLKG画像作成を選び、ポップした窓でQuilt画像を指定してやれば作成できました。

一括変換処理もあるのでシンゴさんならフィギュアのまとめ撮りをして処理にかけると手間が減るのではないでしょうか。

調整ポイントとしては元絵の撮影の時に左右にどれくらいずらすかと、ディプスマップ作成時にDMAG側で奥と手前のずれ量を調整出来るのですが耳道取り込みで数値を把握したのち若干手前のずれ量を多くしてディフォルメ気味のほうが見栄えがいいかなと感じました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。