固定されたトゥート

Quest2で「これ入れとけ!]ってアプリは? 

ゲーム以外、むしろ座って(あるいは寝そべって使える系

・YoutubeVR ブラウザより使いやすい 2D動画もVR動画もシームレスに見れます
・Firefox VR 音声変換で日本語が出来るのが便利
・SKYBOX PCやNASにアニメや映画が溜め込んである人は少し設定頑張って使ってみましょう

加入していたりサンプル見たいなら
・NETFLIX
・Prime vr
・DMM 動画プレイヤー 

有料ですがこちらも
・Virtual Desktop PCの画面操作がQuestからできます そのままだと一部機能に制限がかかってますが「SideQuest」をググって調べると機能拡張できてPCとワイアレスでPCVR(Rift-S互換)が使えます
・WANDER いわゆるGoogleストリートビューをVRで使える

標準のブラウザやVideoアプリもよく出来てます
Quest2は解像度も上がって目に優しくなってるのでゆったりくつろいでコンテンツを楽しむのにも向いていると思います
モバイルバッテリーも用意しておくと長時間の使用も安心です。

固定されたトゥート

【グルドン未読の追いかけ方の一例】

私のChromeでの一例ですが、ローカルTLを2列出しておいて1つは読んだところまで、もう1つは最新を出しておきます
PCのメモリーに余裕が無いとか、BackspaceFMのライブ中で流速が早い時は両方とも最新になってしまう事もありますが普段はこれで間に合ってます。

こんな方法もあるよ~ ってのがあれば教えていただけると幸いです。

固定されたトゥート

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

固定されたトゥート

【不定期掲載】作り手を応援したいというお話 

最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませていただいてます。

今はやってないんですが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになっていました。

その時の経験から今は何か作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。

褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者の

動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちもきっと同じじゃないかなぁと思います。

今は作り手側じゃないけど、こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思う今日この頃でした。

固定されたトゥート

【不定期掲載】アイコンは大事ですよ~というお話。 

グルドンにいらっしゃって間のない方々の中にアイコンが初期値のままの方を時々見受けられます。

アイコンは名刺のようなもので、ほかの方から見た時にニックネームやIDに比べてアイコンが大きく印象に残ります。
初期値のままにしておくと、他の初期値の方と同じ人に思えて印象が残りません。
Twitterと違ってグルドンだとローカルタイムラインで流れる方々がみんな知り合いになるのでフォローとか特に必要ない代わりにアイコンで個性を表すのが大事になるのです。

どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします。

穏やかでわりと好き。

特別な音波がブレンド。作業中に聴きたい、Apple Musicの「サウンドセラピー」
gizmodo.jp/2025/05/apple-music

お値段が5980円と手頃だったこともあり、SNSでバズって初期在庫が秒殺されたため予約販売に切り替え。

ほのかに一人になりたいとき、簡単設置の「コシツブース」はいかがでしょう?
gizmodo.jp/2025/05/koshitsu-bo

WH-1000XM6

アーティストの想いが伝わるソニーの新型ヘッドホンで、僕の中のみずみずしい感性がよみがえってきた
gizmodo.jp/2025/05/sony-wh-100

Xperia 1 VII 実機でXperia Intelligenceを試す。オートフレーミングで変わる動画撮影体験(石野純也)
techno-edge.net/article/2025/0

【サハロフ佐藤の相場月報】

「Ryzen 9 7900X」が49,800円などAMDに急落多数、「Core Ultra 7」も7~10%台の値下がり [5月前半のCPU価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

DDR5 24GB×2枚組の高速品が急落、大容量品はやや上昇傾向に [5月前半のメモリ価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

ナイト2000モードで頼む🙄

クルマとGoogleマップが連動。GeminiがAndroid Autoにやってくる
gizmodo.jp/2025/05/gemini-andr

最近炊事中に聞き流してるYoutubeで広告が入って「手が濡れててスキップボタン押したくないなぁ」って事がよくある。

Appleが開発中!脳でiPhoneを操作する未来の技術とは
minatokobe.com/wp/apple/post-1

XREAL Eyeの記事ばかりトゥートしますが,私のXのTLでこの話題が急上昇してて多く目にするためで,それだけ界隈で関心が高いのかなと感じます。

「XREAL One」を6DoF化するカメラユニット「XREAL Eye」発表 実際に試してみた(武者良太)
moguravr.com/xreal-eye-review/

ちょうど同タイミングでMetaのキーマンもARグラスに言及してるしAppleも何かしら作ってるようだし
現時点ではまだ飛び込める沼にまだ育ってないけど水は集まって渦巻きつつあると言ったところかな。

「アプリのあり方が変わる」MetaのCTO、ポストスマホ時代のAIとARグラスについて語る
moguravr.com/meta-cto-bosworth

さっそくこの手のアプリが作られてるってことは
外見がちょっとデザインの変わったメガネくらいに目立たなくなると
一気に普及してむしろ必需品になる近未来感。 RP

👓AI × ARグラスで顔認証👓

XREAL社から発表されたXREAL One向けカメラモジュール「XREAL Eye」を使って、弊社のエンジニアがプロトタイピングをしてみました🙌

「久しぶりに会う人の名前がパッと思い出せない…!」なんていうお悩みも、未来ではなくなっているかもしれませんね🧐


x.com/meson_tokyo/status/19225

スレッドを表示

思ったより安く出てきたけどOne、Beam Proと積み上げると地味にいい値段。

西田宗千佳のRandomTracking

XREAL Oneにカメラが。撮影と6DoFを実現する「XREAL Eye」国内最速レポート
av.watch.impress.co.jp/docs/se

【サハロフ佐藤の相場月報】

SSD全体が大幅安、NVMe SSD/SATA SSDともに2TBが久々の12,000円割れ [5月前半のSSD価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Western Digitalのサーバー/NUS向けHDDが5%前後の値下がり、Seagateの低価格24TBが HDD一部に再入荷 [5月前半のHDD価格]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

セメダインCは1960年台からずいぶん世話になったなぁ。

はがせる「セメダインD」誕生 「C」から87年
itmedia.co.jp/news/articles/25

Manus使い始めました、先行してるいしたにさんの記事をこれから追いかけます。RP

本日からManusがさらに使いやすくなりました!

•待機リストなしで誰でもアクセスOK
•毎日1タスク無料(300クレジット付与)
•全ユーザーに一度限りの1,000クレジットボーナスを配布中

今すぐログインして、進化したManusを試してみてください ~
x.com/manusai_jp/status/192204

お、アプデ祭りじゃ〜 ってうちは2台だけか😅

「知りたい・作りたい」に最速で応えるGemini 2.5 Flashが思う、得意と苦手
gizmodo.jp/2025/05/gemini-2-5-

今日は流しさんの日、梅雨のはしりの薄雲がかからないといいけど。RP

【今夜は満月🌕】
今日12日の夜は5月の満月が見られます。
今夜は晴れる地域が多く、特に九州北部や中国地方、北海道は「よく見える」ところが多くなっています。
満月のタイミングは日付を超えて13日の午前1時56分ごろです。

まだ夜は冷えますので、鑑賞の際は寒さ対策をしっかりしましょう。
x.com/tenkijp/status/192176358

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。