同期くらいですか!私は58です(年齢ではありません。他業界の方に向けて念のため(汗)。)。

これまであんまりグルドンに来てなくて、ライブ配信もなかなか聞けないので、グルドンでのみなさんの活発なやり取りはなかなか実感できなかったんですよね。アーカイブ聴いても、なんとなく「別の世界」のように感じていたような…。
でも、まさかグルドンのタイムライン上で同業の方と一太郎話でやり取りできるとは思いませんでしたwこれで、グルドンをちょっと身近に感じることができました^_^。

@lawyerhalu 私、55期なので、これから敬語で話して下さいw
ここに同業者が複数いるとは、私も思いませんでしたw

@naoki_t @lawyerhalu
私は64期です。(が全く若くありません)(が敬語を使わせてただく所存・・・)
せんせい方宜しくお願いしますw

@TSR @naoki_t 私も58期であるものの、他職経験を経てるので全く若くありません(汗)。ドリキンさんより上だったりします。

こちらこそ、よろしくお願いします!

@lawyerhalu @TSR 業界のしきたりに従い、2人とも私にひざまずきながら、お会計は年長者のはるさんでw
記録のデジタル化とかしてます?守秘義務的なのを気にせずに、私はしてます

@naoki_t @TSR 業界のしきたりに従うと、実年齢ではなく期によって負担額を決めることになります!w

で、記録のデジタル化ですが、わたしはまだ全然ですね…。やろうやろうと思いつつ、なかなか…。naoki_tさんは、どのようにしてデジタル化されてますか?事務員さんにお任せでしょうか?

一方で委員会関係の資料は基本的にデジタル化してクラウドに上げてます。使ってるのはMicrosoft Office 365 for Businessです。
委員会関係の資料はそもそもメールでのやり取りが多く、デジタル化の手間がそれ程かからないというのが大きいですね。

フォロー

@lawyerhalu @TSR こちらから提出する書面等はWordからPDFに。相手方書面、書証等は事務員がPDFにしてます。
依頼者の来ない期日だとiPadだけ持って行ってって感じを目指してます。
同期はDropBoxですね。本当は全部にパスワード付けたりしたいんですけどね〜

@naoki_t @TSR なるほどです。現状、依頼者とのやりとりのことを考えると、紙の書面、書証などをファイルに綴る必要性もあるので、書面のpdf化は手間が増えることになりますよね…。ただ、最近、うちの事務所も受信したFAXを自動的にPDFで保存できる複合機を導入したので、あとはやる気の問題かもしれません。

セキュリティについては、確かに全てのPDFにパスワードをかける方がいいかもしれません。ただ、その場合、閲覧の利便性を考えると全て同じパスワードをかけることになると思うので、セキュリティレベルとしてはそれ程高くはないですよね。
クラウドサービスにアクセスする上でのセキュリティをしっかりするだけでも十分なような気がします。

@lawyerhalu @naoki_t
今更ですが。
私は記録関係は適宜PDF&WORDで案件毎に一つのフォルダにぶちこみ、全部Dropboxでくくっています。手間暇から、PWはかけておらずセキュリティレベルは低いのかもしれません。デバイスロック頼みですね。結局みなさんと同じような状況みたいですね。

@naoki_t @lawyerhalu
記録管理もそうですが、私がいつかどうにしかしたいのは横断的な顧客管理(顧客情報×裁判記録×期日報告×打ち合わせメ等雑記録を横断させたい)。欲しがり好きですね。「護くん」レベルは個人で無理そうです。

@TSR @naoki_t データ全部をクラウドに上げるというのもアリですよね。ただ、事務局も自由にアクセスできるようにする必要もあり、そこまで踏み切ることができずにいます…。

@TSR @naoki_t 横断的な顧客管理をするとなると、やはり専用ソフトを導入する必要があるでしょうね。護くんのような汎用ソフトを導入するか、業者にFileMaker Proなどでカスタマイズしたデーターベースを構築してもらうか。
2か月位全く仕事しなくてもいいなら、FileMaker Proを自分で勉強してデーターベースを構築したいんですが(^^;

@lawyerhalu @TSR クラウドに上がっているのはかなり不安ですけどね・・。自分もやっていますが。

横断的な顧客管理にタスクリスト的なのも(期日報告出す、準書への依頼者の回答確認する、準書案起案、依頼者確認待ち、、、等々)を手軽に追加して下さいね>はるさんw
(返信でやってればTLの邪魔にはならないと勝手に解釈してますw)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。