最近、息子に教えていること
息子「これ、美味しくない」
匠「『僕は好きではない』は仕方ないけど、『まずい』『美味しくない』は言ってはいけない。それで幸せになる人は誰一人いないよ。できれば、まず『美味しい』と言いなさい。」
私、間違っていますか?
@norikun そうですよね。相手のことを考えるとか、円滑なコミュニケーションの土台を作るのは大事だなって。私はそう育てて貰えなかったので💦
@itsumonotakumi 日本酒のテイスティングをして、発信するときは「自分の好みではなかった」というようにしてますw
「まずい」「美味しくない」は絶対的な評価で、食に対する表現としては余りよろしいものではないですよねw
素晴らしいお父さんだと思います😀
@togassy_doranen ありがとうございます。仰る通り、絶対評価や直接的な言葉でだけ語るクセが付くのは良くないなと。そうなってしまった自分を反面教師にして貰おうかと🤣
@itsumonotakumi 自分も息子に同じようなこと言ってますねー。
「好きじゃない」は良いが、「マズイ」とか「おいしくない」とかは人によって感覚が違うから、そう言ってしまうのは「おいしい」と思う人にも作った人にも失礼。と。
@hebo2001 そうなんです。別に嘘をつけとまで言うつもりはないですが、絶対評価を安易に語るクセは避けさせたいなと。
@itsumonotakumi さん
大切ですね。これから友達ができて一杯悪い言葉を覚えてきます。分別の判断ができるベースをつくる大事な時期なので、しっかり言う事は大切です。