その後トライフォースというハードウェア(の一部)を設計開発しました。当時はウォーとか思ってたけど、今となってはいい思い出(ということにしておこう)。
コンテンツがよかったので今でもまれにゲームセンターで見かけてありがたい。
(もうスーパーファミコン関係ない)

スレッドを表示

スーパーファミコンは発売日にゼルダと一緒に会社で買って、みんなでオープニングのトライフォースの回転を部内のみんなで見ておおーって言ってたのいい思い出。

スーパーファミコンは最終的には9,800円まで下がりましたが当初は25,000円だったみたいですね。確かにファミコン(14,800円)よりは高かった記憶があります。
nintendo.co.jp/n02/shvc/index.

毎度おなじみ日曜10時からのZwiftグループライドのお知らせです。
今回もクラブ関係なく参加できますので、興味のある方はぜひどうぞ。
松尾さんが立ててくれたZoomチャット(音声のみ)で話ながら100Wくらいでゆったりと走る会のつもりです(「まとめる」がONなので置いていかれることはないはず)。

zwift.com/ja/events/view/51791

ZoomのURLは松尾さんのこのトゥートをご参照ください
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

おお、88SRminiの進捗情報が。
解決不可能な領域での問題ではないようなのでちょっと安心

jas-audio.or.jp/journal_conten

ココス、ちょっとのぞいてみたらまだ1組待ちだったすげえ
今日からちいかわのなにかが出たんですね。いい迷惑だよ…

何も考えずにココスに来たら80組待ち!
まあ半分はこないにしても2時間くらいは待つんじゃないかこれ
(店変えました)

インフルと新型コロナのワクチン、予約なしで打てるとこがあったので打ってきた。
コスタイベが打てるとこ増えていてよき。今回打ったお医者さんもコスタイベ推しだった。有効期間が長いのでおすすめだそう。

以前グルゾンで紹介されてたスマホリングのベルトのところがちぎれた!w
ベルトを持って剥がしてはいけないと学んだので、同じ物買ってきます!
amazon.co.jp/dp/B0DJX9DQZY (アフィリエイトなしリンク)

パンチョ行ってきました
今日パンチョの日だったので

parisparis.jp/spec/
これの一番下の色が派手なやつ。
ヤフオクで1万円くらいで買えたので補助金もらうより安い。玄関に置いてるので夜もファン音は気にならない。
メロンやスイカみたいな皮の厚い果物は乾ききらないので細かく切るか何日か繰り返す必要あり。

スレッドを表示

生ゴミ処理機、乾燥させるタイプを使っています。パリパリキューブだったかな。円筒のやつ。
一番のメリットは生ゴミを捨てる間隔を長くできるところですね。容積も減るし長く置いておいても腐らないですし。
補助金もいいけどヤフオクで買った方が安かったのでヤフオクで買いました。補助金は申請必要で面倒だしね。
家族4人で基本毎食自炊、野菜くずが毎回いっぱい出ます、みたいな家だと乾燥タイプは合わないと思います。しかしコンポストは庭(と畑)がある家用なんだよなあ。

おーきしん さんがブースト

ヨドバシにこんなの貼ってあったけど新製品?

youtube.com/watch?v=NSMXmlqTdu
買い物に行かねばならん(今日有休)のにゼイラムを観てしまっている
イリアかっこいいよイリア

ドコモがつながらなさすぎてDプランからSプランに変更したのが2023年の8月だったので2年使ったのか。
しかし2年経ってもドコモがつながらないのが変わってないようなのがすごい

mineoのS→A、物理SIM→eSIM変更が終わった。日曜でもやってるのね

10時からZwiftグループライドやりますよー。
Zwiftアカウント持ってる人ならこのURLで誰でも参加可能です。

zwift.com/ja/events/view/51665

Zoomは9:45から開きます。音声のみです。
mstdn.guru/@mazzo/110839234370

すでに使ってるpovoのeSIMを機種間移動すればいいやと思っていたけど、データのみのeSIMは移動できないということで新規発行が必要になった。
しかしそのためにメールアドレスマシマシするのやだなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。