新しいものから表示

今から20年以上も前。RX-7に乗っていた時代、首都高の埼玉線S5で、R33の4ドアGT-Rを抜いたら、導入直後のこついに掴まった。
R33GT-Rの4ドアはオーテックバージョンで貴重なんだけど、まさか、覆面パトカーになっているとは思わなかった。今思うと後部座席でサインしたのも貴重な体験だわさ(笑)
んでミニカーになっているのか、お前は。

amzn.to/3QrUvJC

すみません
ガチで評価しすぎて「最優秀賞は該当機種なし」でと声高らかに叫んだらズッコケられたあと起こられたので半べそかきながら消去法で選びました。
結果には納得してます
その理由は記事最後のコメントを読んでね

av.watch.impress.co.jp/docs/to

ついに、PCIe Gen4対応の4TBのSSDの最安値が約2万5千円となった。(Lexarの4TB)
Gen3対応でいいから4TBないかなと思ってデータドライブ用に探すと見つかるけど、それも約2万5千円。
ついにNVMe(M.2)SSDは、4TBだとGen3もGen4も価格差はなくなったんだなあ。

amzn.to/40kfVgr

「OBDIIの分配ケーブルはトヨタ車を壊す」という話題。
GRヤリスをはじめ、トヨタ車はこれを使うと、ECUがフェイルセーフモードに移行してしまい、そのあと「故障しない範囲の制御」に移行してしまい、本来の車の性能が発揮できなくなる…という問題
恐ろしいのは、OBDII分岐ケーブルを外しても元に戻らない、自己診断でもフェイルセーフに落ちている事を判断できないということ。どうやらそういうバグに落ち込むらしい
デンソー系のECUは全てこのバグを抱えているらしい
さらに恐ろしいのは、このフェイルセーフに落ち込んだGRヤリスが中古市場に相当数出回っているという話。状態がいいのに低走行のGRヤリスは転売落ちではなく、むしろフェイルセーフから抜けられない車両と疑った方がいいとか
そこを見つけたのは素晴らしいけど、この方、「もうOBSIIポートには何も繋ぐな」と意見を飛躍させてしまっているのが惜しい
中華系OBDII分岐ケーブルは、スイッチング回路もなしに、OBDIIの各端子から電線を分岐させているだけのローテクケーブルなので原因はそこにあるだけです

youtu.be/X5_30iWHJqg

西川善司のジャパンモビリティショー2023レポートです!
見どころを細かくまとめたのでよろしくね!

watch.impress.co.jp/docs/topic

あの多画面マニアも土下座!
さすがに15画面環境見せつけられたら叶わない。
多画面マニアは日産ブースを要チェックだ!

youtu.be/ZcMZTibwP8M

凸型曲面鏡によるパノラマ映像のドームスクリーン投射!
なぜ魚眼レンズを用いないかって?
大画面で巨眼レンズ投射すると目立つ色収差が、ミラーだと出ないからさ!

youtu.be/Mfj44Y7WSq8

LAN端子をもう一つ増やしたいが、PCIeスロットがもうない!
で、試してみたのが、SSD用のM.2スロット(PCIeX4)に接続するタイプのLANカード
挿した後、Windows Updateの「更新プログラムのチェック」ボタンを押したら自動的にドライバーが入って使えました!
なかなか便利だ

amzn.to/3Qx7lHQ

【東京モーターショーあらためJapan Mobility Show】に行ってきたので見どころを解説しました!
「プレリュード復活?」「コペンが1300ccでFR化?」「ながら運転できるバイク?」などなど
また、ショー専用アプリを入れておかないと体験予約ができない点についても解説!

youtube.com/live/U6OQAcoU7eo

日本でサムスンのOdyssey G9シリーズが購入できない以上、湾曲率1000Rの32:9のウルトラワイドモニターは、LGから出るコレしか選択肢はないのだ
5月に発表されてからだいぶ時間がかかったけど、ついに11月に発売されるようだぞ...

amzn.to/40n8kxP

我々のような、売り上げ1千万円未満の個人事業主はインボイス制度と、どう付き合えばいいのか。
そのまま免税事業者でいていいのか。そのままだとどんな不利益があるのか。
女社長ぴちきょさんに解説してもらいました。

youtu.be/rTRb2_vrz0o

ガンダム好きの彼氏がいる女性達に提案したいプレゼント案はこれ! 
手渡したときに喜ぶか、迷惑そうな顔をするか…考えるだけでドキドキワクワクが止まらない!
ちなみに西川善司は喜びますヨ!

amzn.to/3S8c187

ごく一部の人に人気のあるINNOCNブランドに新しいお友達が登場
今度は5K!
5120×1440ピクセルの32:9ウルトラワイドだ!
VA型液晶パネル/120Hz。湾曲率は1800R
HDMI2.1対応、USB-C対応
価格は98,900円。現在は5000円オフのクーポンが適用可能!
さすがの松尾さんも今回は見送り?

amzn.to/3S7Gqnk

渡辺元名人がクローズアップ現代番組中に進行役の女子アナからの質問に対し、沢尻エリカばりの「さあ?」を2連発した真相とは?
「普通に機嫌が悪かっただけです」
さすが、憎めないお方ですねー(笑)

chunichi.co.jp/article/791150

決して非行じゃない。むしろ善行だろう。
しかし、親からすれば
「突然、娘がグレタ」

asahi.com/articles/ASNDT6RXWND

11月3日。栃木のジョイフル本田で行われる収穫祭イベントで栃木生産の色んなR35 GT-Rが展示されます!
自分の赤のnismo SEも展示予定です!
警察や自衛隊の「働く自動車」も展示されるようです!
遠いところですが、いわゆるファミリー向けイベントですので、よかったらどうぞ!

joyfulhonda.pros-ta.jp/content

AVwatchで紹介されていた、普段は33,000円で販売されているJBLのブックシェルフ型スピーカー「JBL STAGE A120」がタイムセールで安いという記事
黒モデルだと、記事で紹介されている価格よりもさらに1000円安い18,990円で販売されている!
サラウンドスピーカーとしていいかも

amzn.to/45x9RC9

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。