Intel Foundryの記事の中編が掲載されました
Intel Foundryでは、ARM,Qualcomm,microsoft…そしてもしかするとNVIDIAやAMDが開発したプロセッサの製造を受託することになるわけですが、Intelの「TSMCに負けない」という無尽蔵な自信と勝算がどこから来るのか紐解いていきます
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2403/28/news136.html
近い将来、任天堂は新型ゲーム機を出すようですが、それも来年になったらしいとのこと
今年はSwitchラストイヤー!?
ということで、レグザに秘密裏に搭載された「任天堂Switch最適化ゲーム」とはどんなものか、その使い方について紹介することにしました
画質比較もあります
アスペクト比32:9のサムスンの57インチの7680×2160ピクセル解像度の「Odyssey Neo G9」が日本でも並行輸入品が買えるようになった
画面の広さと解像度は32インチの4Kモニター2枚分
バックライトはミニLED採用。量子ドット技術対応
本国での価格は約30万円なので13万円ほど上乗せされているが、送料も高そうなのでそんなもん?
GDC2024で書いた記事です
ARMのセッションですが、なかなか興味深かったです
「スマホ向けGPUにレイトレーシング技術が搭載されるようになったけど、PCやゲーム機のような使い方は直近では難しいので、スマホらしい使い方を模索しよう」
という内容でした
8年連れ添ったS660とお別れしました
さよならS660!
GDC2024の記事、第4弾です
DLSS、FSR、XeSS…超解像(SR)アップスケーラー、種類がありすぎ問題
マイクロソフトのDirectXの新機能「DirectSR」が解決します
アナタのゲームでDirectSRに対応すれば自動的にDLSS、FSR、XeSS全対応になりますわよ。
しかも、既発売の過去ゲームも、自動で最新超解像アップスケーラーに自動対応までしちゃいますの オホホホ!
…という夢のようなDirectSRってどんな技術なの?
Intel Foundryの記事がついに掲載されました
前編、中編、後編の全3回で掲載されていきます。
第一回となる今回は、Intelが半導体受託製造事業を始める狙いと理由についてまとめています。
自分とこのプロセッサだけを製造するため…だった製造設備で、なぜ他社のプロセッサの製造を請け負うのか。
蓮舫議員もびっくりの「世界2位を目指す」を公言したIntel戦略を紐解きます
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2403/22/news133.html
「EPIC GAMESがAppleに宣戦布告」な記事を書きました
年内にEPIC GAMES STOREでiPhone、iPad向けのゲームを販売、インストールできるようにすると発表
そして開発者の取り分はAppleストアよりもだいぶ優位な開発者88%に設定
しかも、アプリ内課金に課しては開発者100%を容認!
Unityがサーバー/クライアント型のオンラインゲームのサンプルテンプレート「Gigacity Metro」を発表
ネットゲーには欠かせない遅延隠蔽対応、ゲームアカウント作成、マッチメイカー、ボイスチャットのようなネットゲー必須のサブシステムまでを含んだオールインワン仕様
https://www.4gamer.net/games/210/G021014/20240320013/
現在、GDC2024にきています
本来ならば記名の連載枠で提供してもよさそうな、DirectX12の新機能についての興味深い発表がありました
それが「GPUの自律駆動描画の仕組み」である「DirectX12 Work Graph」です。
居眠りを堪えながら書いたものですが、ぜひ読んでくださいまし
R35 GT-R 2025年モデル発表
といってもT-SPECにフロントLSDが搭載される以外に大きな変更点はなし
価格はさらに上昇し、T-SPECが150万ほど、nismoとその他の通常モデルは90万ほど値上がった
2025年12月以降、自動ブレーキ義務化されることから、本モデルが最終となる見込み
購入に向けた抽選は、昨年の反省を活かして短期受付とするディーラーが多い模様
筆者が取材した範囲では、来店しての応募のみを有効とし、さらに本日3月14日中に応募を締めきるディーラーもあった
店舗にもよるが問い合わせはお早めに
約7万5千円のエルゴノミックチェアの黒モデルがなぜか約1万6千円になっていたアレ
https://amzn.to/3Tvaybp
届いたので組み立てた
高さ調整幅は必要十分
背もたれはロック機構なし。その代わり、背もたれの反発力を調整できる
座面の全長は長くないので、背もたれを奥気味にセットすれば座り心地良好
GR86の見積もりに行ったら「受注は受けているけど、群馬の工場で死亡事故が起きて工場が稼働停止となりました。その影響で納期未定になっています」だとのこと。
この事故か。確かに重大な事故だ。
https://www.netdenjd.com/articles/-/297845
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240217/k10014361761000.html
「ファイナルファンタジーVII REBIRTH」のパッケージ版において、「データディスク」が「プレイディスク」で、「プレイディスク」が「データディスク」という、心憎い「リバース」(REVERSE:逆)生産不良をプレステがやらかしたらしい
ずこい。おしゃれすぎるやろ!
と思ったら、ガチの生産ミスらしい。
「笑いの神さま」荒ぶっているな
どういうわけかクーポン適用無しで、さらに1400円値下げされて21,400円へ!
Intehillの13.4インチ、4K/HDRモバイルモニター「U13NA」
アスペクト比16:10の3840×2400ピクセル解像度のシャープIGZOパネル採用
最大輝度500nit
側面接続端子が緩いので付属のL字端子を用いるのがよし
https://amzn.to/42YJuW9
Amazonタイムセールで炭酸水安くなってます
ラベルレス 500ml × 24本 富士山の強炭酸水
24本で1230円
一本あたり51円