Unrealエンジンのカンファレンスをそこそこ丁寧に書きました。子供達とか、プロシージャル生成ツールはずっといじっていそうですね。バーチャルなお砂場ってかんじで。FORTNITE世界を改造してゲームやら映像作品が作れちゃうUnreal Editor for FORTNITEも人気が出そう。
PS5用リメイク版「スパイダーマン」のPC版の移植セッションのレポートです。本当はPC版のレイトレ対応についての方をまとめたかったんですが、早く記事を上げることが求められたので、まとめやすくて内容的にもちょっと笑えた、ウルトラワイド対応についての方を寄稿しました
とても内容が濃いセッションでしたが、夜、ホテルに戻って数時間で書くには「雲のところ」をまとめるだけで精一杯でした(笑) 技術系セッションは、書く前に理解をするのがとても大変なので。すみません。
ゲームメーカーズ主催のイベントで登壇した際に行ったセッション動画が一般公開されました。ここ最近プレイしたゲームで映像の凄かった作品を熱く語ったり、ゲームグラフィックスオプションの意味などを解説しています。
当日行ったセッションそのものの動画共に、同日、自分のYouTubeチャンネルで行った補足セッションも合わせて紹介してもらっています。
DirectX9時代、激しくも楽しい時代ではあった。
あの頃。DeltaChromeの現状について聞くたびに、S3の開発担当者から「苦しい言葉」しか出てこないので、インタビューするのが可哀想になったっけ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/zenji/1486861.html
サンフランシスコに到着。
なんと! ホテルのロビーでNEZUMIさんとご対面!
ドリキンさんごめんなさい。デート中の動画、公開しちゃいます。
NEZUMIさんは、今、このTHE MOSSER HOTELのフロントで働いているのだそうです。
釣りオフ動画です
藤井くんの目隠し、詰将棋 早解き競争(笑)
もはや同じ人類とは思えない
Z会が作った「秒速5センチメートル」的なアニメ
画のタッチは「ほしのこえ」より?
今日は「そーりん武家屋敷」の棟梁、そーりんさんと雑談します! 車にお詳しい方なのでそちらの話から始めていろいろ脱線していく予定です! 22:30あたりからYouTubeLiveスタート予定!
AMDのRadeon開発のキーパーソン二人に独占インタビュー。なぜ、RadeonはGeForceとガチンコ勝負をしないのか、聞いてみた。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2303/13/news035.html
R35 GT-R 2024年モデル、基準車もnismoモデルも同時にオーダーとりまとめへ。今回も正式発売前に完売の可能性!? ディーラーへ今すぐ急がなければならないこれだけの理由!?
R35 GT-Rの2024年モデルの価格、販売店に通達へ。
この情報 合っています。各販社に割り当て数も通達。来週末辺り抽選みたいな連絡が、先週末にディーラーからありました。値上げ幅が結構すごくて、ベースグレード約250万円アップ、nismoグレードは約500万円アップ。ひえー
BSFMにも出演いただいた川端由美さんに次世代自動車技術にいて、改めて聞いてみた
西川善司がまた業界の伝説の人をBSFMゲストに引っ張ってきたぞ!!
なんと「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」「FINAL FANTASY XV」などのサウンドを手掛けた「じーくどらむす/岩本翔さん」(https://twitter.com/geekdrums)の出演が決定しました!!!。
彼がプロデュースした、ゲーム音楽をテーマにしたオンライン展覧会「Ludo-Musica III」(https://ludomusica.net/)が公開中ですので是非みんなで見てみよう!
テクスチャフィルタリング処理でATI(AMD)とNVIDIAが互いに揚げ足を取り合っていたけど、両方とも似たような手抜きを導入していて「え?うちも?」となってうやむやになった話題を技術目線で解説しました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/zenji/1483093.html
イラストで解説する「ゲームの仕組み」の連載、第三回、本日、掲載されました
https://gamemakers.jp/article/2023_03_03_30379/