ウクライナといえば「S.T.A.L.K.E.R」シリーズを開発したGSC Game Worldがあるよなあと思っていたらこんな記事が。
うちのじゃないよー
https://creative311.com/?p=135212
R35 GT-Rは2017年のマイナーチェンジ以降、レーダー探知機をOBDIIアダプターで接続することは叶わないと思われてきました。しかし、実験と検証の結果、うまく接続することができました。その検証動画を上げたので興味がある方は是非ご覧下さい
42:40から Zenji Nishikawa と叫ばれちゃったよ!!
#granturismo7
ドリキンさんに捧ぐ
https://youtu.be/zS9eqjPANFY
今回の大画面マニアは、マイクロLED、ミニLED、量子ドット有機ELの現時点での動向を整理してみました。
なんだこれ
めっちゃかっこええやん
29年間Aクラスにいつづけたあのレジェンド羽生さんが、ついにBクラス落ちの瀬戸際に。この崖っぷちの対局、注目せざるを得ない。藤井君の闘いもいいけど、おじさん勢の頑張りからも目が離せないぜ
PSVR2の姿を推測してみました
パックンだけじゃなくてマッくんまでCM出演しとるやん!!
(日本で唯一のパックンマックンウォッチャー目線)
1月28日の21:30より、ITMEDIAでの連載記事
西川善司の「日産GT-Rとのシン・生活」
のユーザーイベントをVRChatで行います。
■イベントへの参加方法は...
1. vrchat.comでアカウントをつくる
2. OculusやSteamにVRChatをインストールする
3. ぴちきょにフレンド申請する
4. 当日21:30になったらぴちきょにJoinする
↓フレンド申請
https://twitter.com/pichikyo/status/1485881030095478785?s=21
となっています
https://twitter.com/pichikyo/status/1485880627295490051?s=20
今回の大画面マニアはビクターのD-ILAプロジェクタです。
こいつはヤバい
久々に欲しくなったぜ
プロジェクタの投射映像が自発光チックに見えるなんて一大事だぜ
間髪入れずに第4回が掲載へ
今回は、お得なマイカーローンの組み方、自動車保険ガイド、見積もり書から約3万円を削り取る方法…などを紹介
まだ知らない人も多い、2022年1月から本格運用される"スポーツカーを殺す新しい税金"こと「環境性能割税」についても解説しています
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/24/news052.html
第三回が掲載されました!!
断絶危機の純ガソリンスポーツカーにして人生最後のクルマ「GT-R nismo Special Edition」、ついに納車されました:西川善司の「日産GT-Rとのシン・生活」(1/5 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/22/news034.html
オートサロン2022を振り返る
https://youtu.be/_Bp8EqTaxI8
先ほどAMDの発表会記事がフル版に置き換わりました
自分の書いたAMDのCES 2022発表会イベントのまとめ記事は、考察などで近々肉付けされたフル版に置き換わる予定です
NVIDIAのCES 2022イベントのまとめ記事をまとめました。
松尾さん担当編集のGT-Rライフ連載記事の新しい回掲載されました
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/02/news018.html
NVIDIAが無料でリリースした画質診断ユーティリティ「ICAT」を使ってみました。DLSSの威力はどこで現れるのか、実際のゲームの映像を使って検証してみました。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2112/30/news022.html