新しいものから表示

人に勧められて「マツコの知らない世界」のキーボードマニアの回見ました。
これを見てもやはりかなキー入力が最強だということがさ確認されましたね。
ローマ字入力だとキーボードの左右の打鍵回数バランスが右側に偏るために疲労進行が速い...というのを
「マツコの知らない世界は毎週火曜日よる8時57分から放送中」
という例文で検証していましたが、ローマ字入力だと、左23回、右42回とアンバランスとなるため、右手への疲労感が集中して健康に良くないという指摘をマニアの方がしていました。一方でかなキー入力で検証してみると

左21回「つこしいかいはいしうかうひし5ふかうそうち」

右19回「まのらなせまゆよ゛よる8゛7んらほゆう」

となり、打鍵数少ないわ、左右バランス均等だわで圧倒的。
もう、皆さんやめましょう。ローマ字入力。

tbs.co.jp/matsuko-sekai/archiv

次回以降の藤井聡太モノマネのネタ決まった。想像モノマネ。「藤井聡太の今一番会いたい人はAMDのLisa Su」
「あ、はい…んーーーそうーーーーですーーねーー。今、一番会いたい人…んー、やはり…(続きは乞うご期待!!)」

hochi.news/articles/20200721-O

「フォグゲーミングとは何か」を前後編でお届けするITMEDIAの企画。前編は、あの「Xbox Series Sはセガが販売する」というデマが広まった裏側の謎に迫ります。

itmedia.co.jp/news/articles/20

先日の「ゴーストオブツシマをAQUOSでプレイ」配信のなかで、々「AQUOSのゲームモードなんだがもたつく」といい続けてしまいましたが、ただ今、実際に計測したところ2フレーム遅延していました。
詳しくは今度の大画面☆マニアで。
シャープさん…がんばってよー。応援してるのにこれはないよー。

藤井聡太が年内に王位を獲得する確率98%。年内に竜王を撮る確率30%
これを数学的に求めた話、面白かった
youtu.be/EJilAVgp6XQ

【Do you Know?】国のGoToキャンペーンが物議を醸している間にソニーがこっそりGoT(Ghost of Tsushima)キャンペーンを展開していたの知ってた?

アップルシリコンのGPUの仕組みが分かるよと教わったWWDCの動画だけど。これで分かるのは、PowerVRを初め、最近のMali/AdrenoなどとおなじTBDRベースのGPUである、ということだけかなあ。あとは、TBDRベースのGPUが不得意なフレームバッファから読んだり書いたりの繰り返しを行うピンポンフィルター処理みたいなことの解説くらいですかね。

developer.apple.com/videos/pla

【ご報告】次のBSFMモノマネネタが完成しました。
名付けて、藤井聡太バージョン2。
モノマネネタはこの動画の09:40あたりからですので予習をお願いいたします

youtube.com/watch?v=7MJ1W6PAzH

藤井くん
また逆転し始めとる

スキマスイッチ「病院に行く」(2009年)という歌。
今このご姿勢では絶対に歌えない歌である(笑)
「体温計で発熱確認しているのに彼女のうちに行かないで下さい」「PCR検査受けて下さい」「彼女の膝枕が最高のクスリィィとかバカですか。密ですよ」とかいわれそう

youtu.be/gx0p5MUlJjU

さあ今日も棋聖戦に挑む藤井聡太7段を応援しよう
前回負けたけど今日勝てば最年少タイトル獲得だ!

gxyt4.app.goo.gl/9Ni87

本日原稿書きマシンのCPUをRyzen 7 1700XからRyzen 7 3700Xに換装しました。8C16T仕様は変わってないですけど、型番2000プラスは伊達じゃない! 体感レベルでも結構キビキビ感、感じられますね。メモリもDDR4-2400MHzからDDR4-3400MHzへ。まぁ、ここもわずかに効いている気もする。

昼のワイドショーのバイキングであの将棋ソフトが紹介され「けしぃーふじーそーたのー」のタイトルコールまでもが全国放送で流れてました。このタイトルコールでは司会の坂上忍が大笑いしているのが印象的でしたね。

ボクがこの仕様に困ってしまったのは6月だけど、3年も前からこの仕様で放置されているんだね
rokujoma-freelance.com/archive

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。