新しいものから表示

本当は約30万円で出ていた3080Tiモデルが欲しかったがタッチの差で在庫切れになったので自分もこのモデルを一台抑えた。ノートPC版のGeForce RTX 3070Ti(GA104)は約17.5TFLOPSあるので「ストリートファイター6」も行けるはず(4Kでは無理そうでもフルHDでなら余裕だろう)。届いたらYouTubeで紹介します

今日、本日、4/8、21時、ドリキンさんが、5万円のアケコンをひっさげてストリートファイターVの大会に出場します。応援してあげてください。
youtube.com/@user-mu4kz9de8q
ドリキンさんは21時からの初戦です。お見逃しなく!

「この歌詞、覚えてますか」シリーズが楽しいと訊いたのでやってみた。
■「ちびまる子ちゃん」の主題歌の歌詞を覚えていますか

カリストプロトコルのスタッフたちからサインもらった

ChatGptに「忍者ハットリ君」に登場するマスコットキャラの獅子丸の「ちくわ食べたいわん!」を言わせたくて頑張るけど、途中で、犬が犬を喰いそうになる展開になったのであきらめた流れ。

羽生さんとの王将戦第二局二日目。
AIの局面判断32:68、残り持ち時間40分台(羽生さんは2時間以上を残す)
ここから藤井くんの逆転はあるのだろうか

昨日の自分のYouTube配信でも告知しましたが、1/21(土)、富士スピードウェイでのオフ会を計画中です。
今のところ、ドリキンさんとボクが行く予定になっています。
急に決まったことなので、詳細は追って告知する予定です。

MZ-700がお家にやってきた時の13歳の西川善司とそのお友達。

PCWATCHの特集企画にて「VRR=FreeSync=AdaptiveSync=G-SYNC Compatible」についての歴史、動作概念などの解説を行いました。どうして「VRR=FreeSync=AdaptiveSync=G-SYNC Compatible」が、追加ハードウェアなしで実現されるのか、その仕組みについての解説も行っています。

pc.watch.impress.co.jp/docs/to

多画面教の教祖様・西川善司。7画面環境から1画面減らしました。ただし! これまでフルHD画面だったものが全て4K化。ついに4K・4画面環境+2560×1440(縦)+2560x1600(縦)となってピクセル数的には以前よりも大部上がります。
主目的はDVI接続の排除です。ただ、まだ2560系はGeForce GTX 750によるDVI接続です。

いま久々の海外出張来てます
いまサンフランシスコの空港なのですがハンバーガーセットが3460円 とほほ

撮影は終わったが...
はたして撮れているのだろうか

明日のストリートファイターVの大会。一回勝ったらカワノ・プロ、二回勝ったら(ありえない? )板橋ザンギエフに当たる(笑)
12時スタートなので下手したら、すぐに負けてbackspace.fmの生放送間に合っちゃうかもね(笑)。

松尾さんとドリキンさんからオリエント急行殺人事件(2017)を見終わったという報告が。松尾さんはナイル殺人事件も見終わって、今はテレビシリーズに突入したらしい。ドリキンさんによればオリエント急行殺人事件はネズミさんもお気に入りだったらしい。
松尾/ドリキンさんのお二人が一定作品見たところで、ネタバレBackspace.fm(ポワロサイド)の放送が"仮"確定しました。
お楽しみに!

Amazonさん、「Ultra HD ブルーレイ」を「HD DVD」と誤記するのやめてもらっていいですか

日産GT-R 2022年モデル。ゴールデンウィークを前についにオーダー「中断」からオーダー「終了」へ。
www3.nissan.co.jp/vehicles/new

今週のBackspace.fmの特別ゲストは、R32(RB26)からR35(VR38)までの全てのGT-Rのエンジン開発や製造、組み立てを担当し、さらにVR38の組み立てを担当する選ばれし「匠」工でもあられた黒澤匠さんです。

昨日のBSFM放送中のCPUクラッシュ頻発。原因特定の上、復活。原因はRyzen MasterのZEN3系で使えるCurve Optimizer Mode。未確認だけど、BIOSのPBO(Precision Boost Optimizer)データを書き換えるっぽい。一度、CPUクラッシュ頻発状態になったら、BIOS側で低省電力モード固定にして細々と使い続けるか、あるいは、BIOSの上書きをするしかない。ボクのはBIOSの上書きで元に戻った。豆知識。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。