新しいものから表示

CoCo壱では豚しゃぶカレーばかり食べてます🍛

@yukinobu Tootleはタイムラインがリアルタイムな感じで自動更新されるのが気に入ってます。かつてのEchofonのUser Streamみたいな。

スレッドを表示

モバイルクライアントは今はTootle使ってますねー

生で聴くのは初めてかも知れません😆

2つ目の交換品を受領しました。バランスのとれた感じで使えると良いんですが

スレッドを表示

iPhoneでテレカンしてる民なので、Clubhouse以外にも応用できそうな話ですね >> 話題の音声SNS『Clubhouse』上で多チャンネル入力かつ高音質に配信を行う方法を公開! shimamura.co.jp/shop/nagoya/dt

ダイソーの300円片耳Bluetoothヘッドセット、マルチペアリングに対応しているようで驚いています。300円なのにまさかそんな能力を秘めていたとは…😮

Clubhouseはじめたとき、あって良かったもの。
(1) 楽天MNO回線。知り合いの誰にも教えていない電話番号として、SMS受信用に。
(2) 退役したiPhone 6s。電話帳に何も入っていない端末として、Clubhouseアプリのインストール用に。

グルドンで招待してもらったので、2つある招待枠を還元します。ご希望の方はDMいただければ

招待いただきました。ありがとうございました!

スレッドを表示

OpenCommの左右音量バランス問題は未解決なまま続いているんですが、2回目の交換をしていただけることになりました。今度は、左右バランスがとれていることを確認したものを発送してもらえるとのこと。ありがたや🙏

スレッドを表示

しかし、当然ながら重量はなかなかのもの。35kgという数字を前に、ちょっと途方に暮れます。

スレッドを表示

一方、鉛蓄電池式なら汎用品の交換が一般化しているので魅力的ではあります。こういうのとか >> サブバッテリーシステム(S1300) 容量1380Wh 出力1200W正弦波 >> popo-koubou.com/subbatterys120

スレッドを表示

防災用の非常バッテリー、よく見かけるものはリチウムイオン電池式で、電池は交換できません。なので数年後には全体がゴミになりそうで、なかなか購入には踏み踏み切れずです。

招待枠が余っていましたら、招待いただけますと嬉しいです🦀

USB-CなiPadなら、PC用USBヘッドセットも通話に使えましたので、このiPadを使えばClubhouse用マイクの選択肢も広がりそう。MV5も、この構成なら使える気がします。

スレッドを表示

PC用のUSBヘッドセットを使えると良いので、Lightning - USB 3カメラアダプタを経由して通話もできないか試したんですが、ちょっとダメなようでした。録音も再生もできるので、あと一歩な感じがするんですけどね twitter.com/yukinobu/status/13

スレッドを表示

iPhoneに外部デバイスを繋いで通話する場合、Lightningから直接3.5mm TRRS CTIAジャックを生やす必要がある、というのが現在の私の理解です twitter.com/yukinobu/status/13

OpenCommの左右音量バランス問題ですが、慣れと修行でナントカならないか試すフェーズに移行しました。そこで使用時間を増やそうと、backspace.fmとかを聞き流しております📻

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。