新しいものから表示

20年前の今日、大事件を見たのは自室のPCモニター上だったかなと記憶してます。確かカノープスかどこかのTVチューナーカードが刺さっていて、テレビを見ることができました。その後の記憶は曖昧ですが、MSNメッセンジャーか何かで友人とテキストを交わしたりしていたでしょうか…

IIJmioの音声SIM+IIJmioのeSIMの組み合わせで使っていて、当初の狙いはau圏外時のdocomoへのフォールバック的な運用だったのですが、遠出しない現状ではメリットは発揮されず。ただ、近所でもスピードが遅いと感じた際に回線を切り替えると速くなる場合は多く、その点はメリットを感じます。時間帯により得手不得手あるようで、どちらかの回線が常に速いとかはありません。ただ、au側の方が最悪時でも粘るようには感じます。

@kadomura 自分も同じ組み合わせです! とはいえ、この組み合わせの方は少なそうですね…

@pooza アキバも行きたい気分が高まっておりますw

@twitwi_shibata 深く考えずに使える点では、受話器のスタイルは優秀だったなぁと思う今日この頃です。まぁ片手が塞がる難点はあり、今更広がりそうもないですが💦

電源タップの寿命、ときどき気にしますね。うちも今年初頭に、PCまわりは交換したところです

電子機器まわりの水分、最近はこのようなスタイルです。多少は倒れないようになっているので、今のところ大惨事は起きていません。

ふむふむ興味深いです。こういう話を読むのは好き。

FaceTimeは仕組みはどのようになっているか?
okuranagaimo.blogspot.com/2021

おはようございます。なんだか秋になってきた感です。

激安アクションカムを自転車用ドラレコとして使っていて、常に振動するのでブレブレな動画になるのですが、中でも大きな衝撃があるとプルルンな感じになりますね。こんにゃく現象という名付けは、まさにそれ!って感じがします。

今日はC300のファームウェア更新があり、オートフレーミングの挙動が少し変わりました。前よりスムーズな感じになり、NVIDIA Broadcastとの差が少し縮まった感があります。

スレッドを表示

iPhoneの名前、最初は本名が入ったりして良くないので PMb8y341kJnVYvR5wTue_nomap みたいな感じでランダム化します。テザリング時のアクセスポイント名とか、カーナビへのBluetooth接続履歴とかで周囲に見えてしまうので。

季節はそろそろ月見バーガーのはず。

ホテルのWi-Fiは、通路では繋がりつつも部屋内で電波が弱いケースは結構ありました。大抵は自前の中継器を持っているので、それをドア近くに設置して事なきを得ています。

家賃とかの振込、新生銀行でも手数料無料まではいけたんですが、住信SBIネット銀行はさらに自動化もできるので便利。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。