フリーのデザイナー、のんびり自転車のり、万年筆好き、撮影修行中、長崎住み。gruppetto.jp
地元のジュニアトライアスロンチームのプロモーション用動画を作りましたー😊
https://youtu.be/75d6RzDjimw
zv-1と、GoProMAX、BMPCC4Kで撮影してます!
両手広げたサイズの照明をふたつ持っていくより、BMPCC4K持って行った方が話はやいのでは……
次回はもっと明るい照明を持って行こう〜!
@drikin ホラー映画かな?くらいのノイズが、なんとかごまかせるレベルに一瞬で変わって正直びっくりしました!
davinciのノイズ除去優秀!
zv-1でスーパースローモーション もっと見る
明るさのことを失念していてノイズが乗ってしまった😭ノイズ除去でダメなら再撮影いかないと……
スーパースローモーション撮影では、1秒間の撮影コマ数以上のシャッタースピードで撮影します。例えば、[フレームレート]を[960fps]に設定した場合、1秒間で960コマ撮影するため、1コマのシャッタースピードは約1/1000秒より高速になります。このシャッタースピードを確保するために撮影時には充分な明るさが必要になります。明るさが不足する場合はISO感度が上がるため、ノイズが目立ちやすくなります。
@tammifull 動画をありがとうございます😊コピペで簡単に対応できたんですね!カラーからやり直しで凹んでました💦
GPUからすれば以前より大きなメモリ。CPUからすれば以前より速いメモリ。更にANEとかISPとかAOPとかが加わってくる。
時差を隔ててリモート作業していた専門家たちが、同じテーブルを囲む感じ。
@drikin なるほど!コピペがいけるんですね!試してみます😊ありがとうございます✨
@rintaro あ!やっぱりそうでしたか💦気付くまでかかってしまいました
davinciから自転車動画を書き出すと、インターレースのノイズ?のようなもの乗る原因が多分わかった。プロジェクトのフレームレートと書き出しが合ってない。撮影は30fpsでも、プロジェクトをきちんと設定せずに動画を入れて行っていたら24になってた、そのまま気づかず書き出しを30にしていたのが原因っぽい。davinciは後からフレームレート変更できないので、一から作業し直したら改善しました!
@toshi104 あこがれのとうだい、ですねw
究極超人あ〜るはどの年代まで通じるんでしょうね……
@drikin パートナーからの返信ですw
墜落してしまったのか
Youtube見様見真似で魚をさばけるようになってきて、ふるさと納税で注文した鮮魚セットが着弾。長崎五島からコシナガマグロ、でかいアジ、クサブ(ベラの地方名?)なんとかタタキ、刺身に。盛り付けをもっと頑張りたい。自分で釣ってみたい。海釣りしたい。
公式スタンプ!!
グルドン民のみなさんに質問です(><)私の祖母が先週からインスリン注射しなければならなくなったのですが、一緒に住んでいる叔母が日中働きに行っているため、不在の間に祖母が大丈夫か確認したり声を掛けたりしたいらしく、見守りカメラみたいなのを探しています。オススメの機種とか実際に使用してるものがあったら教えてほしいです(><)予算は50000円以内なら大丈夫な感じです。あと、祖母は最近物忘れがひどくなって来ているので、祖母が操作しなくても作動するものが良いです。お願いします
カメラ本体はないまま、一緒に買ったレンズのキャッシュバックの入金があり、そして残クレの支払いスタートのお知らせが届く。
カメラーーーー!
今年も11/11
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。