新しいものから表示
yasu さんがブースト

IIJのIPv6オプションに入って、YAMAHAのルーターNVR510に変えてDS-Liteにしたらちょっぱやです。自宅にサーバ建てられなくなるのがネックですが。

yasu さんがブースト

 iPhoneとApple Watch Series 2で同じSuicaを利用することはできないことにも注意したい。例えば、Suicaカードを読み取って登録する場合、iPhoneとApple Watchの両方にSuicaを登録したい場合は2枚のSuicaカードが必要だ。

 既にiPhoneにSuicaを入れている場合、Apple Watchと同期が完了後、iPhoneの「Watch」アプリの「WalletとApple Pay」から、「iPhone上のカード」に表示されている「My Suica」を追加すればよい。エクスプレスカードの設定も自動で完了する。

今日から始める「Apple Pay」生活 Apple Watch Series 2でSuicaを使う方法 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

yasu さんがブースト
yasu さんがブースト

ポッドキャストでいまユカさんがニコンに激おこって知ったんですけど、日本の男としてあんまり理由がわからないです。皆さんはお分かりですか?
アメリカのドラマでアジア人黒人白人をバランスよく配置せよ、というのと同じ感じ?多様性への対応として女性枠を取っておけってこと?それとも選考基準が男性よりだってことなんかな。
女性を意識したマーケティングができてないってことだとしたらちょっと印象違う気がするし、よくわからないのです。
これがもし、選考基準が公表されてて、例えばスコア制になってて、明らかに女性カメラマンのスコアが低かったらこんな風にはならないのかな。
見えにくい格差、歴史や文化的に作られた環境のせいで女性が参加しにくくなっていることを理解しなさいってことでしょうか。
あのGoogleの文書流出で問題になったのと同種のもの?
すいません、本当によくわからないのです。もしわかる方や、過去のポッドキャストでそのことについて話しているような回があるようでしたら教えていただけないでしょうか。

apple tv 4k youtube対応問題は気になる

yasu さんがブースト
yasu さんがブースト

Aw3到着!アルミタイプなのに箱四角くて、間違えてステンレスの方か買ったかと一瞬焦った mstdn.guru/media/BcsypBn0PKn-x

グルドンでの最速ゲットは誰だ!

yasu さんがブースト

【西田宗千佳のRandomTracking】
4K+HDRに進化した「Apple TV 4K」でテレビが便利に。課題はコンテンツ数 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

あ。すいません、調べていったらパイオニア対応してた。ちょっと興味あるな

line waveの家電操作、テレビって登録されてない会社の製品も使えるんですかね?うち今はなきパイオニアのkuroを未だに使い続けてるんですが…。子供イルとルカテレビのスイッチのオンオフ音声出できると嬉しいなあって思ってますが使えるのかな

白石さんおすすめのsptifyの80年代ラジオいあ!フィルコリンズとか懐かしすぎる

yasu さんがブースト

Spotifyのアカウント作ってみたけどこれイイですね
ラジオが特に良い、トーク無し音楽だけ流れて来るのが耳障りではなく作業捗る!80s聞いてます

yasu さんがブースト

S-sideと称して、Discord上でのおしゃべりの様子をアップしています。
そのうち、このプラットフォームでPodCast的なこともやりたいですね。
次回は、9/22(金)の夜を予定
問題が無ければ、AW3を手に入れた話が出来るはず!
feeds.soundcloud.com/users/sou

yasu さんがブースト

youtu.be/nW1svksGSNY
前半yi4k+と最後の最後だけα6500の動画です

yasu さんがブースト

switchで体験版が配信されてる「OCTOPATH TRAVELER」が面白いです
戦闘はブレイブリーデフォルトに近いもので、戦略的
弱点の武器や属性で攻撃してシールドを壊して攻勢を強めて倒すのが基本的な流れ

映像はSFC時代のFFの雰囲気にティルトシフト効果を足して立体感を出した感じ
片目でプレイすると立体的かも

yasu さんがブースト
yasu さんがブースト

しかしairpodsは生活…というか音楽に対するスタンスが変わるほど良かった。
やっぱサクッと開けて安定してサクッと聞けるってのはでかいのよねぇ。 もちろん中華ケーブルレスイヤフォンでも音とか繋がること自体は全然できるんだけど問題は安定性で繋がらないとかペアリング死ぬとただ面倒なものになってしまって聞く気すらなくなるっていう。
あと耳から落ちないある意味選ばれし民だったことも大きいかなぁ。多分これポロポロ落ちたら前述通りの面倒なカテに入ってしまい使わないだろうしw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。