新しいものから表示
亀の子清田 さんがブースト

グルドンのタイムラインの魅力は、謎に前後の文脈関係なくトゥートしやすい雰囲気と、みんな言いたいことを好きにトゥートしてて、かつその内容が(グルドン民にとって)楽しめるものが多い(どうしても無理ならミュートできる安心感もある)、あたりかなと思います。特に最初のは再現が難しそうですよね
listen.style/p/haya2_/oslqzef9

おはようございます。
9月22日、月曜日
愛知は澄んだ青空が広がり、穏やかな一日になりそうです。昼間は少し暑さを感じますので、汗拭きシートなどがあると快適に過ごせそうです。ただ、朝晩は涼しく気温差が大きくなりますので、羽織ものなどでうまく調節してください。
今日は日本海に中心を持つ移動性の高気圧が日本列島を覆います。全国的に晴れる所が多く、秋の空気が広がって、関東から西日本は暑さが少し落ち着き、過ごしやすい体感になりそうです。
一方で、沖縄の先島諸島は台風18号の影響で雨や風が強まる見込みです。荒れた天気のときは、不要不急の外出は控えてください。本島でも強い日差しに加え、にわか雨の可能性があります。各地で高波にも十分ご注意ください。
それでは、レッツ月曜日スタート!

あと、一応DCエリートもロトゥのS2も聞いてみましたが、綺麗ですー。以上の細かい比較が難しかったので使いませんでした。
特に音の重さや空間の広さはちょっとスティックDACでは把握するのが難しい🤨
ちなみにDCエリートは華やかな味付けで、空間はちょっと広く、アタックは強めで高域はアイバッソって感じです 笑
ロトゥは実直で真面目なサウンドです👌

ここまで持たせてくれたので、ドリキンさんとさくらインターネットさんにただただ感謝っす🌸

最後に、CD無圧縮は
やっぱり文句なしです。
CarPlayは16bit48khz上限なので、カーオーディオのほうでは正確な比較はできないけれど、音像の大きさや広さ、どこまでボリュームを上げても綺麗なサウンド。FLACと差が出るのはデコードの問題だと言われてるんだけど、まあとにかく意味はあるんです。ってところですね。
以上です。スッキリ

QobuzはガチのFLACサウンドです。
AmazonミュージックアンリミテッドもFLACベースなのかもしれないけど、純然たるFLAC好きなら一択です。
日本の曲の配信は、ややマイナーな曲やアーティストのアルバムはAppleやAmazonに負けるけど、それでもひととおりはあるのでOnkyoダイレクトを使うような人はひと月1480円は安いと思います。
ぼくは選ぶならFLACサウンドよりALACのがナチュラルな印象なのでひとつにするならAppleMUSICですかね🍏

AppleMUSICは、ALACベースです。
その特徴はCDに近くて、ただAppleクオリティとはいえ圧縮なので、ロスレスもハイレゾも実を重視した(無駄を削ぎ落とした)Appleらしいインテリジェンスなサウンドで、ナチュラルです。美しい優しいキレを持ちながらほぼダイナミクスも保つ、ただ余計なデータは持たないので音像はスッキリしていて美音ですね。華奢な美人て感じです。安心のサウンドです。
Amazonと対比させるなら、原音に忠実な美音が欲しいならApple。ちょっとパリピな派手さが欲しいならAmazonてところでしょうか

Amazonミュージックアンリミテッドは
物量重視!!って感じでゴージャスな空気感(転送量)はAppleMUSICに対して強く感じるのだけど、やや無駄を運んでるというか、嘘っぽい音も多少感じる裏表併せ持ったサウンドかなと思います。とはいえロスレスもハイレゾも基準としてはおそらく十分で基本的にすごいクオリティです。比較したときの話ですね。

Spotifyは比較すると残念ですが、今回のなかでは一番ロスレスとしてはやわい感じで物足りなかったです。まだサービス開始から10日くらいで、これからなのかもしれないけど、一応ロスレス設定でロスレス表示のものを聞きましたが、これで一時間で1ギガもいくかな?先読みさせすぎでなるんじゃないの?AppleMUSICから4年3ヶ月経ってこれとは、よほど高音質やりたくないんか。と妙に勘繰ってしまいましたが、較べなければ以前よりは全然良くて、Spotifyしか聞いてなければいい音で優しいサウンドです。音量もやや控えめ。
数年後にまた聞いてみたいと思う。

というわけでSpotifyもロスレス開始したことなので、
Spotify
AppleMUSIC
Amazonミュージックアンリミテッド
フランスのQobuz
最後にリファレンスはCDから起こした WAVと対比してCarPlayとiPhoneは FIIO Q15に接続した
2パターンで聴き比べをしてみました。
カーオーディオは原音重視のセッティングなのでとてもわかりやすかったですが、基本的に結果は同じです。

おはようございます
9月19日金曜日
愛知は雲が広がりやすく、午後は雨の可能性があります。昨日より気温が大きく下がるので、体感の変化にご注意ください。
本州の南の海上に秋雨前線が停滞します。北日本や北陸は過ごしやすい陽気に。関東や東海は雲が多く、気温が一気に下がり秋らしさを感じられそうです。西日本は太平洋側ほど雨の可能性があり、蒸し暑さを感じますが、厳しい暑さは和らぎます。
沖縄は強い日差しがある一方、急な雨や雷雨のおそれがあります。蒸し暑さも続くので、熱中症や紫外線対策を忘れずに。
レッツ金曜日スタート!

Spotifyにロスレスが来るということで、その前にかなり久しぶりにAmazon Music Unlimitedを聞いてみた。
いやはや派手だ。やっぱり派手である(Apple MUSIC比)量感もすごい。あとULTRA HDにした曲も多いのでアップサンプリングしなくてもハイレゾ的に楽しめるのは割と手間要らずで良い。ただ逆に言えばなんだかちょっと深みに欠ける感じが気になるところ。シンプルなデバイスとかで聞くなら聞き映えがして一番良い音に感じてもおかしくないのでそういう選択はありだと思う。
次のときはQobuzと聴き比べてみたい😘

一年早いな。レッツイチゴカメラ🍓📸

Ep151 身体性と道具(倉林 雅幸)
youtu.be/uk76-O72AEg?si=pds18y

愛知は雲の多い空模様で、次第に雨が降り出し、雷を伴って強まるおそれもあります。雨具をお持ちになると安心です。昼間は湿気が多く、ジメジメと蒸し暑く感じられそうです。

秋雨前線の影響で、日本海側や東シナ海側を中心に広い範囲で雨が降ります。局地的に強い雨や雷雨となり、大雨となるところもありそうです。道路の冠水や河川の増水には十分ご注意ください。午後は関東でも激しい雷雨の可能性があり、雨の前後で体感が変わりやすくなりそうです。

沖縄は強い日差しが届きますが、急な雨や雷雨のおそれもあります。蒸し暑さが続きますので、熱中症対策と紫外線対策をしっかりなさってください。

どうぞお気をつけてお過ごしください。
レッツ木曜日スタートです。

亀の子清田 さんがブースト

昨日に引き続きであれですが、

2026年の上半期は海外で個展ができそうです✈️

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。