赤池のプライムツリーにSEGAのVRゲーセンがあって、ブランコのやつをとりあえずプレイしてみた。 正直パソコンからデータを流しているようなので、風が出るくらいしかパソコンのものと変わらない。 解像度はプレステより良い程度。
人間が完全に錯覚するためには4Kでも足りないと思う。 しかしそれを構成するパーツはまだまだ先ぽいなあ。
子供向けのラジコンVRはおよそ30年まえのSEGAスーパーサーキット
セガ・スーパーサーキット 横浜博覧会('89)
https://youtu.be/XqexeuTP0K0
だけれど、これはやりたいことなので中身を確認して真似てみたい。さっさとパワードリフトをやりたいなあ。
これはやってはやっては いけません
(白い方が始めて買った方なんだけど、ぶつけすぎた(笑)自分とかに。正確に飛ぶから嬉しくてね。つい。https://mstdn.guru/media/HpU4_-vjLOp9fyUsBNM
今日どうしてもやりたくて愛知から浜松まで夕方クルマを走らせたが、部品のメドがたたず復帰の予定が立ってなくて残念無念!!https://mstdn.guru/media/GIN3O6AnVe8kqwBIT6E
https://mstdn.guru/media/r6lyq75O9a3W3c1Qlzs https://mstdn.guru/media/ii3xEyVLlnnI4ZN0d3E
ちなみに僕はフォーカスぼかすときはPro Movie(iOS)使ってます。最近4K60フレーム対応したし、僕の奥の手。
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢