新しいものから表示

スタビライザーのソフトウェアでの手ぶれ補正は基本このソフトみたいな感じでGセンサーの情報などをベースに補正すると思います。GoProも本体内部で同じようなことをしているハズです(補正ONの場合)

…なんか見なきゃいいものを見てしまった気がしますが、己を見直すいい機会なのでおいとましようと思います。松尾さんもドリキンさんもやはりスゴイ人たちだなと感じました。グルドン楽しかった。ありがとうございました(^o^)/

車載サイドバイサイド映像をiPhoneでシリーズを再開中。

大須のHobbystationさんでSPARKのカラーフィルターと風速計をゲット!
ついでにNDフィルターを予約してみた。1500円。純正よりとてもお値打ちだが、深セン近辺にDJIに近い会社が出してるらしい。いまのところあまりフィルター系は必要性を感じていないのだけど、あれこれ試して見ようかとおもう。

そういえば、上海問屋のコミカムをサイドバイサイド計画発展させるの忘れた。

5000円で50gのスーパーワイドだから有望だと思ってる。

オキュラスゴーじゃないけど、プロジェクターでシアター松尾CyclogGO(半分寝てるけど自分)

すっごい青が綺麗な日曜CYCLE感。今日のも続けて見ちゃうぜ多幸🚴‍♂️

そのおかげでSPARKレベルでも(DJIなら)クレーンカメラとしてつかえることがわかったし(冒頭は実はSPARKなんですよ)じゃあつぎの上のコンパクトドローンのブラッシュアップでなにができるのか?構想は山盛りだからたのしみでしかたないです✌️

たしかにGoogleニュース、初めて開いたらこれとは....やりよる(トランプ氏よ(^.^))

コエステーションはまだレベル2です。
松尾さんの声はなかなか似てたから最後までやると似るのかなあ。育てる要素みたいなのでヒマ時間に育てたいですね!

とりあえず付けながら(いままでできなかった)クルマに乗ってみたりコンビニに入ってみたりしたけどけっこうショックなおもしろさがある(°▽°)

音単体だとダイソーのイヤホンで良いんじゃないかと思いかねない軽めな音だが(言い方ひどい)どこへ行っても(外観が違和感が少なめに作られているため そうか?)外さなくてよいとなると、あらゆる場所で環境音とBGMの融合になって、思わずトイレで、あれ?どこでBGMなってるんだっけ?と思うことになるし、なによりYouTubeの動画、今ならToaさん動画を見ても、ラグは0.1~0.2秒程度で、ほぼ気にならずなにより自然ぽい距離で鳴るので心地よく観れて体験が新しいです。完全独立ワイヤレスとしてはもっとも速くて、SONYにしてはわずらしさがほぼない。iPhoneでSiriを呼んでもまったく問題なく会話もできるし、ポッドキャストもいつでも聞けるとなると時間軸がけっこう2倍使える可能性がある(^.^) やばいかもしれぬ。

やってまったわ!

使用感は使わないとわからん!
デュアルリスニングGO

このbeauty camってアプリすごいわ。
なにやってもジャニーズにしかならない
中国こわい

おれはなにを買っているのだろうbyミニストップ

僕が初めて大枚はたいて楽器を買ったのはKORG TRINITY。御多分にもれずストリングスが大好きでそればっかり使ってた。20うん年経ってもやはり好きなのは完全にアーカイブしたからだろう。そんな中からYouTubeにUPしたので聞いてください。

ちなみにボーカルはWindows95のキャンビーの中のサウンドレコーダーです(笑)

wakareインストver
night silence ver
youtu.be/7UdQI8npkgM

さらに(人にプレゼントするために)処分価格になっている大須のTSUKUMOでオズモモバイルを15000円でゲット!BASEも頼んだら、プレゼント品があるからってプレゼントしてくれた🎁 ツクモありがたい🙏

オズモモバイル初代が欲しかった理由は、造りがイイことです。バッテリーの持ちは較べる余地はない(#^.^#)

楽しい映像を撮ってほしいものですヽ(´▽`)/

大須のホビーステーションさんでTelloのアクセサリーゲット!!

なんかでかいCDだなあと思いながら、一緒に買ったマダム クロワッサン 見事にレコードだったよ8インチ

無事orangeadeのシングルゲット!危なかった。
音源がネットにないし、貴重品だ。これからライブ。伝説のバンドの幕開けだ。

やはりウェアラブルネックスピーカーの時代が来たけど半年早かった(╹◡╹)

でもこれはBGMとして聞けない。マジ聞きしてしまうからぜったいにマネしてはいけません。オーケストラとかクラブミュージックとか演歌とかジャズとか超最高だからマネしてはいけません。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。