新しいものから表示

愛用のスピーカーは裏面にパッシブラジエーターが配置されており、ウレタンエッジの劣化を防ぐべく自作でネットを作成。(窓際に置くのでUVケアが必要)

ねじの頭にネオジウムマグネットで取り付ける構造を思いつき3Dプリント。
素材が100均のパンストなので思ったより透けすぎだけど(そのうちやり直す)
思った通りのものができたので満足。

Gドライブの容量がひっ迫してきたので、200G→2TBに移行。
9200円/年の費用増になるので、Evernoteの有料版(5200円/年)を断捨離してみる。

困るのはWebClip。
PCはHTML ソースで、スマホはスクショ画像を保存で試してみます。

HTMLソースはGドキュメントで開くことになるのですが、「ページ分けなし」の設定をデフォルトにすれば、ほぼ違和感なしで使えそうです。

note.com/webfootballer/n/n5bfb

昨日、コロナ禍以降初のゴルフに行ってきました。

3年ぶりとなるのでいろいろ変わっていて、
・レーザー距離計が普及(約半分)
・感染症対策で旗竿を抜かないのが普通に
・タブレットでスコア入力などDX化

特にDX化が顕著で、予約~チェックイン~スコア集計~食事~清算まで、ゴルフ場スタッフとの対面が一切なしでした。
便利だけどちょっと寂しい感じもしました。

楽天モバイル

現人口カバー率98%の残り2%って、町村部だろうから1基地局のカバーする人口は少なくて効率が悪いはず。
いったんローミングに舵を切るのはよい経営判断なのかもしれない。

「Rakuten Link」のデスクトップ版も8月にリリースされるらしい。
出る出る詐欺の3回目にならないように祈る。

mobilelaby.com/blog-entry-raku

@stun
povoのデータ使い放題(24時間)トッピング330円が良いのではないでしょうか。

例えば今トッピングすると、明日の24時まで使えるので、実質48時間使い放題になりますよ。

3Dプリンタ

フィラメントをサイドに移して、ラズパイを上部に設置。USBにEnder3V2、カメラ、ライトを接続。

OctPiで自宅内での遠隔操作、見守りが可能に。(自宅外から操作する機会は少ないので、chromeのデスクトップ共有で対応することにしました)

スマートコンセントを接続して、印刷終了や温度異常時に自動で強制終了出来るので、安心感が増しました。

ほとんど苦労なく環境構築できたのは先人の知恵のおかげですね。感謝。

引っ越しの荷物整理も終わり3Dプリンタを使える環境になりました。

1年以上ぶりに起動したらビープ音が鳴り響き焦りましたが、ファームウェアを更新で治りました。

連休中に、OctPiの設定(カメラ、TpLinkのスマートコネクタの接続、VNC導入)
フィラメントをサイドロード?にしようと思います。

TpLinkのスマートプラグを制御できれば、一定温度以上になると本体を強制停止できるので安全性に寄与しそうですね。

フルリモートなのに単身赴任という謎生活がやっと終わる。

さようなら東京。
GW明け早々に出張で来ますけど。

セリアでいつも売り切れの「ペンライトケース」。

初めて見かけたので購入。
キーボード保管にシンデレラフィット。

@yager
耳の形が合えば、earpodsが手堅いですかね。

マイクの質が良いので聞き取りやすいです。

@snortoink
試験を取った後のことを考えると、VVFペンチより普通のペンチが使いやすい。
ストリッパーはペンチ型でないと輪づくりできないのでは?。
ということを考えると一番安いのがいいと思います。

合格クリップが便利そうですが、インシュロックを持っていけば大丈夫です。

カセットデッキ。

B側が再生時に片chになったので、ジャンク品を買ってメカを移植して解決。

部品取りのジャンクも直したくなってきたけど、そのためには、もう1台部品取りが必要。

なんかループしそうなのでやめておこう。

先頭打者のオオタニサンの長打が大きい

バンドで一点取りに行かないところがスゴい。
代走周東にしてるところも周到。

ゲッツー以外でお願いいたします

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。