新しいものから表示

メカニカルキーボードからHUAWEI Ultrathin Keyboardに変えた。
静かすぎて仕事やってる感が50%ダウンしてる。

HUAWEI Ultrathin Keyboardを購入してみた。
電池は12か月持つらしいけど、ほんまかいな。
モバイル用のKeychron K3は、電池の持ちが弱点だったので。

キーボードの好みがjun_yaさんに似ているようで、いつもjun_yaさんのYouTubeを参考にさせていただいています。

@furouchiaya 風呂内家は南紀白浜か、しかも川久とかうらやましすぎる。

楽天モバイルを解約することの機会損失は結構大きいです。

ダイヤモンド会員は2%分還元率が低下するので、年間20万円利用として4000Point /年(333円/月)の影響があります。

楽天モバイルの継続を検討中。
60分/月程度通話するので(5分/回では終わらない)

povo 普通料金2,640円
povo かけ放題トッピング 1,650円
日本通信 通話70分(6GB付)1,390円
楽天モバイル かけ放題(3GB付)1,078円

楽天モバイルは単純に安いし、海外ローミング込(2GBまで)、楽天Linkのデスクトップ版提供予定なので、メイン:楽天、サブ:povoの2Sim体制を当面継続しようと思います。

学生時代のオーディオの生き残り。
マランツのCD72。
(重量8.5㎏って何がつまっているんでしょうか。)

ちっちゃいパワードスピーカーを設置したので久しぶりに動かしてみた。

スピーカーをスチールラックに設置、後ろがブラインドという悪条件なので、音は「悪くない」程度。

定番のトレイ故障をしていましたがアマゾンで部品が入手できる(1K円)ので来週末にでも直します。

楽天の0円運用廃止はしかたないかな。
3G+通話料無料で1078円なら悪くない気もするし。

地味に楽天リンクのデスクトップアプリが楽しみではある。

何か引き留め策もあると思うのでゆっくり考えよう。

DAZN for Docomoが安いうちに入り損ねて傷ついていたんですが、
F1目的なら、povoの「DAZN使い放題パック」のほうが安いことに気が付いた。

DAZN for Docomo 1,925円x12か月=23,100円
DAZN使い放題パック 760円x22戦=16,720円
(▲6,380円)

DAZN使い放題パックは、テザリング経由でほかのデバイスでも視聴できるらしいのでこっちでよかったのかもしれない。

暇中暇あり?。

家族が全員出かけてしまい、一人だけの休日となってしまったので、興味のあったGoogle Apps Scriptをちょっとかじってみた。

「指定フォルダにDocumentsが作成されると、同名のFolderが作成され、そのDocumentsを格納する」

 議事録を書くと、同名のフォルダーができて議事録が格納される。会議資料はのちに手動で保存する的なものをイメージ。

プログラムは学校の授業(Basic)程度でしたがが、2時間Youtubeで予習のうえ、作業時間2時間程度で形になりました。

意外と実用的なものを自作できたので、もうちょっと勉強する気になりました。

GWの宿題のコンセント増設を完了。

現状のボックスに収まる最大量のコンセントを搭載し2→4個に増量。
真ん中の段は使いにくいのであんまり意味がないけど。

コンセントもカバーの色味が違うなと思ったら注文間違い。
200円ほどのパーツなので気が向いたら交換しよ。

対面+リモートでの会議が増えてきて、中継もどきをするようなことがぼちぼちでてきました。(これがニューノーマルですね)

対面側:PCのスピーカーでは音が小さい&割れ気味
リモート側:Webカムは映像は良いのだけれどマイクは聞き取りにくいらしい

Webカム+Bluetoothのカンファレンスフォンを移動しながら使うのがよさそう。
eMeet Lunaでも買ってみよ。

おそらく2年以上ぶりの出張で移動中。
前の席が熊鈴を鳴らし続ける登山客、隣がEnterKeyバ~ンの意識低い系会社員だったので席を変えてもらいました。

DAZN for docomo1日間違えてたな。
4月18日に料金を改定(4/17までに契約)だったみたい。
残念。

F1視聴をDAZNに戻すか検討中。
フジはカワイチャンをはじめ30年前のメンバーが現役。音楽も同じなので古く感じてしまう。

Daznは200円ほど高いけど、F2や野球も見られるので相殺されるし。
DAZN for docomoなら4/18まで1,925円(税込)で契約できるみたい。
一時停止できないみたいなのでそこだけが難点だな。

やっと村田xゴロフキン戦が始まるよ

とっかえひっかえキーボードを使っているけど。
親指をスペースバーに置いたとき、6段目のキーには指が届かない。(前からわかっていることだが)

最近は5段配列のSkyloong GK66ばかり使うようになってきた。

60~65%のキーボードってキー配列は様々なので意外と選択肢が限られるな。

聞き逃しで風呂内さんのラジオを聞きました。
資産の棚卸についてお話しでした。

我が家は銀行口座だけで12口座あります。
手動での管理は不可能ですので私はMoneyForwardで管理しています。

客観視できるので、漠然とした不安感はなくなりましたよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。