あら、松尾さんの著作からアクセスすると、AI投資詐欺サイトに誘導される未来なのか。

x.com/shupeluter/status/194018

秀和システムの話。
実はこのあとのこと考えると頭が痛い。

彼らのドメイン。当然解放されるだろう。まぁ、普通の会社ならそれでいいけどさ
問題は、すでに出回っている書籍に大量に印刷されているだろうこと。(中略) 詐欺やマルウェア配布の温床にならなきゃいいけど

鼻毛カッターソムリエ

kaden.watch.impress.co.jp/docs

激安だったダメダメ鼻毛カッターを検証する

これだけ露骨に石破組辞めろと迫って来たし、同級生の章男さんには一生口を聞いてもらえないし、選挙前に総裁を辞任するのでは。

x.com/reutersjapan/status/1940

トランプ氏は日本について「30年、40年と米国から搾取してきたことで甘やかされており、今さら公平な合意を結ぶのは極めて難しい」と述べた。
youtu.be/54V7z0petmk

中華メーカーからの度々の製品提供、東欧企業からのスポンサー、名古屋港への度々の出入り、カリフォルニアとテキサスのメキシコ国境への行き来、大きな荷物をもっての太平洋を度々の往来と、ドリキンさんがDEAから目を付けられる要素は揃っている。

技術書展に、出展して後はNextPublishingに移行でもよいのでは。 
松尾さんがめんどくさいレイアウトとか著作権チェックとかの雑用をやる気があるなら。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。