新しいものから表示

ドリキンさんが全マウント制覇に近づいている。

スレッドを表示

あむちゃんがこんなところに。

youtube.com/watch?v=aRW2izSxRn

新技術が楽しすぎた!「CP+2024」に初参戦

SFでもLeica散財兄弟を組成中か。

youtube.com/watch?v=hThhfrGEVa

「事前解説、明日の散財小説の楽しみ方について! 」第2328話

これって何処に取り付ける為のものなんでしょうか?

美味しいお茶🍵をいただいています。

なんか、ライアン・ゴズリングが不憫です。エマ・ストーンと同じ年に受賞して欲しかったな。

バービーは美術系も取れていないので過小評価だな、やっぱり、あのオープニングを受容してくれない層もまだ多いのだろう。

ティム・バートンとマイケルキートンのバッドマンが頓挫したのは、2作目でキャットウーマンがアネット・ベニングからミシェル・ファイファーに変わったのが大きな要因だと長年思っている。

スレッドを表示

今年の米アカデミー作品賞と勝手に決め付けている「哀れなるものたち」より、邦画の「夜明けのすべて」の方が良かったのがちょっとショックで、ハリウッド映画には貫禄を見せて欲しかったが、昨日観たDUNE Part2は圧巻でホットしたので安眠できる。

アネットベニングの最高の演技をした「20センチュリー・ウーマン」の共演が今回は監督賞からもれたグレタ・ガーウィグだ。

スレッドを表示

米アカデミー賞の方は以前に予想で、ナイアドのアネットベニングとジョディフォスターの2人を挙げたけど、ナイアドのエキセントリックかつアメリカンドリームを達成するキャラがウィルスミスが演じたKing Richardと似ていているんだよな。
アネットベニングもウィルスミスと同じくアカデミー賞で2回の苦杯をなめ、3度目の最高の演技をした作品がノミネートされなかったという過去がある。

スレッドを表示

個人的には2023年度なら、門脇麦(ほつれる)か松岡茉優 (愛にイナズマ)を推すけど。

スレッドを表示

「怪物」の主演は子役二人で、助演女優賞なら田中裕子。安藤サクラの主演ならバッドランズだよな。

スレッドを表示

去年は 岸井ゆきのが日アカの主演女優賞取ったから、今年は杉咲花って期待が高かったんだけどね。

mstdn.guru/@Scipio/11207238010

散財家にも楽天カード?

x.com/maxmatsuuratwit/status/1

ありがとう、楽天カード!

先日、突然楽天カードから連絡がありました。僕の楽天カードの限度額を下げるとのことでした。これまで月間10億円の限度額が、一方的な通知で1億円に減らされると言われました。…….

今朝、日本の半導体について、注目を集めるツィートをした竹内健氏(これではないが)

x.com/kentakeuchi2003/status/1

技術者はオタクだよなあ。「電子の気持ちになって回路を考えろ」とか、他の人にはさっぱり理解できないだろう。それで食べていられるのは、ラッキーだ。きっと自分は一生、技術者を続けるのだろうな。/オタクをこじらせて|嘉島唯

note.com/yuuuuuiiiii/n/n861967

丁度、昨日はカット野菜で手抜きした鍋を食べたが、タイムラインには関係なく偶然です。

SNS映えするかな??

>> 「パワーセルフィー」では、強風を利用した体験を通じて、SNS映えする写真を撮影することが可能だ。電動ファンと特殊効果を用いることで、0-100km/hを2.8秒で加速する風を感じながら、自撮りを楽しめるという。

response.jp/article/2024/02/23

それは良いとして、明日11日から東京都では4キャリアのPay払いそれぞれ3万分に10%のポイントバックが付く、(早いものがちの)キャンペーンが始まるので、家電店は期末セールと合せて活況になりそうです。

スレッドを表示

明日は、3.11からの13年ですが、一年前は確か西新宿でのオフ会で、震災の時間にドリキンさんから何のお言葉もなかったのには、もうココロはアメリカンだなあと感じたのを思い出した。

ソニー製品をソニーストアで買うにしたからだけど、ドリキンさんよりは君国さんのせいだろうな。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。