llano(エルラノ)もドライヤーとかモバイルバッテリー作っている新興メーカーですが、ここのTicktimeってデジタルタイマー買っていました。(旧版なので憎きマイクロUSB版ですが)
https://kazu-photo.com/archives/11526
ソニーのバッテリー「NP-FZ100」用にオシャレで最適な充電器!llano(エルラノ)
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127889/
ポモドーロタイマー機能に惹かれ第2世代「Ticktime Cube」を衝動買い
ISDTのコンシューマ部門は、LIMETAってブランドに切り替え中みたいですが、Amazonで観ると良く分からんですね。
個人的には海外でも評価の高い、ISDT(ラジコン用バッテリー由来の会社のようだ)とヘーネル ProCubeを併用しています。
話題沸騰?の互換バッテリー、このメーカーの製品紹介もしばしば見かけるようになりましたね。
製品的には問題なさそうですが、本当にカメラメーカーは罪深い。
https://youtu.be/kyhbBieA5l0?si=wQjAoZVm5X9YR8aL
今までになかったソニーα用充電器が超便利だよって話と互換品との付き合い方の話。
キッシー渾身のダジャレじゃなかったのか。
https://twitter.com/kishida230/status/1757377860875194559
2月13日は「に い さ」で「NISAの日」です。.....
日本中で満員になっていると思い込んでいたが、池袋は特殊なのか。
https://x.com/uno_kore/status/1758451338873319765?s=20
池袋はあんなにいっぱいだったのに…
https://twitter.com/macgyjp/status/1758425479609286746
全国50館1日1回上映で各回の平均観客数は27人
https://x.com/macgyjp/status/1758424817055977695?s=20
DUNE/デューン 砂の惑星(PART2特別映像付) 4日間
興収14,557,100円
動員5,432人
小町さんにはスルッと流されたが、最近はできるんですよね。
Using the DaVinci Resolve Speed Editor in Other Video Editing Apps
屏風大好きのカイさんが悶える。
思い当たる人が多そうなトピックで、人気シリーズライブがこれから。
https://www.youtube.com/live/wAISJNTHoiI?si=K8C7vcW9J0qYXonT
DRUM(DaVinci Resolve User Meeting) vol.6
SPEED EDIOR 気がついたら箱にしまっていた。
ドリキンさんの秘技が誰でも可能になる。
https://gigazine.net/news/20240215-gitlab-meeting-simulator/
GitLabが公開しているZoom会議の動画が再生回数数万回を突破、まさかの使われ方が判明
7時間かいいですね。
https://youtu.be/Fd3bCtlvAz0?si=gWG6_5sbxVXda6Y9
【外部給電で本領発揮】長時間動画収録可能な超コンパクトカメラ!小さいセットで車載に向いている?【Insta360 GO3】
AIの平和利用
>> 転倒をはじめとする事故やその他トラブルをAIにて常時見守り、異常発生時には即時通知を行うことで緊急発生時の初動体制強化に務める。
ニコンのタイ工場がAI警備システム導入。緊急発生時の初動体制を強化
4万トートの夢は絶たれた流浪の民