皮肉か
>> 米Teslaや米NeuralinkのCEOも務めるマスク氏はこれまで、新モデルの発売計画などを発表通りに実現したことは少ないが、実績を出してきたことは確かだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/08/news021.html
マスク氏、「Twitterの広告依存度を収益の50%未満に」など──NYTが入手したプレゼン資料より
ここはそうではないだろうけど、マイクロソフト陰謀論を唱えていた人も多しな。そういうのと親和性があるんだろう。
https://twitter.com/kobaryu5000/status/1522877592101330944
長年に渡り各種Linuxの非公式日本語版を配布し続けている「ライブCDの部屋」が、いつの間にか陰謀論まみれになっててゾッとした。
8K動画とか上げる人がいるしね。
>>「メタ、アルファベット、アップル、アマゾン・ドット・コム、マイクロソフト、ネットフ リックスは昨年の世界の全データ通信の56%超を占めた」
EU、IT大手の通信網コスト負担を検討 グーグルやメタなど
この際だからと、プロジェクト・ヘイル・メアリーをKindleで購入ましたが、20%ぐらい還元ポイント欲しいなと思い、残月記も一緒に買いました。上下巻ものを時間がないので、とりあえあず先に読むのは残月記の方ですね。Audible会員の方は音声でも良いですね。
ドクターストレンジを久方ぶりのIMAX 3Dで観てきました。3Dグラスとマスクは相性悪いすね。
マーベルはほとんど見てないのですが、ワンダビジョン見ていたのでついていけた。
埼玉のベルクはこうらしい。これなら、ヒカキンさんとドリキンさんも取り違えない。
https://twitter.com/Not_kabipu/status/1522771856620929024
EdyとiDの対処法
抗争激化
https://twitter.com/tachibanat/status/1522791396234899457
おそらくれいわ新選組の支持者の不正通報によって、凍結されたNHK党山本太郎のTwitter凍結画面!不正通報に対しては法的措置をとります!
松尾さんみたいに、連休前に記事を上げれる編集でないと、ちょっと残念な感じになる。
>> ちょこっと練習すればすぐマスターできると思うので、この連休中に取り組んでみてはいかがだろうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1406386.html
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】iPhoneだけで撮影~完成まで。しかも無料。iMovie3.0の使い方-AV Watch
Lenovoブランドのフラグシップなんで要らないから、ThinkPadにして。
Lenovo、4K/OLEDを搭載したフラグシップノート - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1407271.html
以前はうるさいだけの鉄道沿線に住んでいたので、駅近で安くてタイムラプスた撮れるビューがあれば鉄道ファンでなくてもいいですよね。
>> 朝はベッド脇のアラームより列車の音で目覚めたい。
鉄道ファンにとって最高の「借景」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/07/news015.html
不人気部屋が人気部屋に! なぜ「トレインビュー」は広がったのか:杉山淳一の「週刊鉄道経済」 - ITmedia ビジネスオンライン
これはイイと思ったが、mobiがとうとう廃止になるのか。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1407287.html
Kindle、EPUBファイルに対応。メールで転送 - Impress Watch
自宅でキャンプ飯を食う意義は??
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1407295.html
サンコー、自宅でキャンプ飯を味わえる「エレクトリックメスティン」 - 家電 Watch
ウィンドウズの最大の弱点がソフトウェアの配布、インストールと更新ですからな。
プラットフォームとしての意義が疑われるのだが、Windows10以降もさほど改善していないんだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1407176.html
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)