新しいものから表示

しまった、後三十分しかないのにまだ今日の朝ドリ見れていない。

ドナルドは不死身らしいけど、バイデンさんはいきなりコロナでICUに搬送とかなりそうだな。

ドリキン銘柄最強

twitter.com/ponpoko1919/status

今一番キテるのは

・Facebook
・Amazon
・Netflix
・Zoom
・Apple

の親会社であるFA...

只のルーレット版

itmedia.co.jp/news/articles/20

リモート会議の空気を変える「ザツダンマシーン」、サントリー食品が開発 誰でも使えるGIFバージョン配布へ

今日の障害の原因かということで参照する人が増えたNutanix。この記事のタイトルもNvidia並のダメさ。
東証はライブドアショックの後から全面的に人入れ替えているから、途中入社のできる人が多いよ。

diamond.jp/articles/-/141133
東証がITシステムに初採用した「謎の米ベンチャー企業」の正体 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

期待の新刊
>あらゆるサービスは「ヨーダ」の産物だ。

amazon.co.jp/dp/4822289796/
Coders(コーダーズ) 凄腕ソフトウェア開発者が新しい世界をビルドする

今日の東証会見にも来ていた金融ファクシミリ新聞、菅さんの肝いりのデジタル化を推進するために、社名を変えてFAXサービスも止めるべきだ。

LSK51 さんがブースト

ワイドショーからの専門家コメント依頼があってから、急に構成変更で無しになりましたって断りが来ると「これはなんかついさっきにでかいニュースが入ったな」と思ってたが。
石原さとみだったのか。

山川さんの貴重なカメラ記事だが、命名規則は記事内では触れず。

twitter.com/msyamakawa/status/

そういえばニコンの命名規則、キヤノンやソニーと同じくMark形式になってる。

すみません、まだ未回答です。

blogos.com/article/488237/?p=1
1週間後に迫る国勢調査の回答期限 前回調査を下回る回収率

ドリキンさんも、ガーミン永江に続いてAppleWatchを捨てるのか。

msx3.fun/entry/2019/01/19/2103
永江一石氏がついにガーミンを買った記事を見て、SUNNTOスパルタントレーナー使いとして心が揺れた
GPSウオッチトレラングッズ山道具

ジェントルマンとは言えないドリキンさんも安心して乗れますね。

www3.nhk.or.jp/news/html/20201

ladies and gentlemen きょうから変わりました 日本航空

Yotubeが中心だと、大川興業に所属している意味はないな。
でも、動画を手伝っているスタッフさんはどうなるんだろう。

Wenaの旧バージョンはSuica対応出来なのかな。JR側の都合みたいだし、認定通すのは同じ手間だと思うけど。

7cが来たらドリキンさんのR4を山川家に嫁がせた方が良いのでは。

twitter.com/msyamakawa/status/
α7RIIIの修理見積もり上がってきたけど、どうもソフトウェアのバグじゃなくて基板交換が必要みたいで、他のパーツ交換もセットで5.2万円...

ビジネス系ITデスクの松尾さん、茅場町?は遠いので行きたくないのか。

NewsPicksは会見に来ているが、テック系ビジネスメディアのITmediaやCNETは取材に行かないのかな。

バブリー仕様の施設だから海外からの客がいなければ平日なんてめっちゃ空いているだろうな。

mstdn.guru/@rihara/10495734935

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。