新しいものから表示

数学は字を大量に書くのが嫌だ、あれは虐待だから、こういうのがあれば救われる子供は多い。
ただ、数式入力はTexみたいにできないのかな。ソフトキーボードも毎回は使いたくない、かったるいと使わなくなる。

japan.cnet.com/extra/casio_202
オンライン授業にも使えるカシオの数学学習ツール
「ClassPad.net」の実力

もう99円には騙されない。

toyokeizai.net/articles/-/3669
サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果 50円単位の設定でコイン受け渡しを大幅削減 | 外食 - 東洋経済オンライン

LSK51 さんがブースト

女社長が「あした部屋の片付けをするか」と言い出しているんだが、俺がPodcast出演する予定があることを忘れている気がする.........

現地レポートおねがいします。

phileweb.com/news/hobby/202008

サイゼリヤが食事用マスク「しゃべれるくん」開発。10秒でつくれる“外食の救世主”

瀬戸さんの”ラジオの身体”、最初ドリキンさんのマネして昼のラジオ体操動画やっているのかと思ってみていなかった。

(散財に悩める)Yotuberの駆け込み寺、瀬戸弘寺

YT開いていたら勝手に再生されていた。

youtube.com/watch?v=uo6PUTyPlL
オンラインイベント|コミュニケーションに“顔”は本当に必要だろうか? | MiraikanChannel

LSK51 さんがブースト

Insta360ONE Rアフレコ回
ドリキンさん「歩道を走るとこういう、ね・・(歩行者?)」
Nesumiさん「ひけばいいんだよ」
ぼく「えっ」

とちょっとびっくりしましたw

旧モデルが安くならないかな。

itmedia.co.jp/pcuser/articles/

ソニー、人感センサーを内蔵した超多機能マルチファンクションライト「MFL-2000S」を投入 - ITmedia PC USER

腸炎に空目して、どういうネタかたと考えてしまった。

mstdn.guru/@yone02/10464739742

DJ KOH: そのうち解禁になった時にすぐポチれるように、財布も紐をギュッと締めておきたいなと思います。

> HYDE: そのうち解除になった時にすぐ走れるように、靴紐をギュッと締めておきたいなと思います。

buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/h
「誹謗中傷、見ていて耐えられない」大物ミュージシャンが“悪いアンチ”に苦言

これは一般の人も参戦しそう。
game.watch.impress.co.jp/docs/
セブンイレブン、700円以上購入で「ポケモンエコバッグ」が貰えるキャンペーンを開始 - GAME Watch

ノイキャン、テレワーク対応のBTヘッドホンといえば、ドリキンさんは避けて通れない。

mstdn.guru/@doc/10464707941861

VESAだと欲しくなるiMac。これでHDMI入力できたらなー。

mstdn.guru/@wtnb7/104646507875

LSK51 さんがブースト

瀬戸さんとdrikinさんの対談を見てまた動画やろうって気持ちになってきてる

もう、スマフォゲームはおじさん世代なのか。

>> おじさん世代にはスマホゲームや野球といったイメージが強いが、若者にはライブ配信アプリ「Pococha(ポコチャ)」の会社として存在感を増している。

nikkei.com/article/DGXLASFL06H
ディーエヌエがストップ高 若者は野球よりも「ポコチャ」に夢中

誰かのカメラ届かないかな。

asahi.com/articles/ASN86721MN8
ヤフー、最大39万人のID誤登録 他人に商品届く恐れ:朝日新聞デジタル

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。